ねこ がでてくる本 28選【小学生向けの本】

ねこがでてくる本 テーマ別(動物)

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住のシンママ
(2025年に離婚)
・二児の母(2013年生・2016年生 男)
・月100冊 以上の読み聞かせ
(10年以上)

ねこは、一緒にいるだけで癒されますよね。自由きままでうらやましい!
「ねこ」が登場する子どもの本をまとめました。(最終更新 2025年3月29日)

  1. 低学年 向け
    1. 10分で読む 「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズ
    2. 10分で読む ナナのおけいこ
    3. 10分で読む ぼくのねこ ポー
    4. 10分で読む 「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズ
  2. 10分で読む ニャンタのさくぶん
    1. 12分で読む おばけのバケロン ざぶとんねこが おこった!
    2. 15分で読む さかのうえのねこ
    3. 15分で読む しろいねこ リリー
    4. 15分で読む ねこのふくびき
    5. 15分で読む ねこのたからさがし
    6. 15分で読む ふしぎなよるの おんがくかい
    7. 15分で読む めざせ!動物のお医者さん
    8. 15分で読む ルルとララのしらたまデザート
    9. 15分で読む ルルとララのミルキープリン
    10. 15分で読む 「こまじょちゃん」シリーズ
    11. 15分で読む ドラねこまじんのボタン
    12. 20分で読む 「ねこの町、犬の村」シリーズ
    13. 20分で読む ねことわたしのまほうの日
    14. 20分で読む となりのじいちゃん かんさつにっき
    15. 20分で読む ネコはとってもいそがしい
    16. 20分で読む 「つっきーとカーコ」シリーズ
    17. 20分で読む 「ぼくはめいたんてい」シリーズ
    18. 30分で読む まじょ子とネコの王子さま
  3. 中学年向け
    1. 20分で読む 「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズ 猫神さん
    2. 30分で読む おばけ宇宙大戦争
    3. 40分で読む おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー
    4. 40分で読む にゃんにゃん探偵団
    5. 願いがかなう自動はんばいき のらねこライセンス

低学年 向け

10分で読む 「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズ

ペットの柴犬チャイロと 猫のシロが、人間が寝静まった夜に 大冒険をするおはなしです。いたずらする子どもの姿そのもので、ほほえましい作品です。

「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズは、現在 3冊 刊行されています。

10分で読む ナナのおけいこ

→  紹介ページはこちら

赤ちゃんのころから一緒だった女の子と、老いていくねこのナナの絆を描いたおはなしです。

10分で読む ぼくのねこ ポー

→  紹介ページはこちら

「拾ったねこは、転校生のねこかもしれない」と知り 悩み迷うおはなしです。罪悪感を感じながら、嘘をついてしまい、モヤモヤする少年の心の機微が描かれています。

10分で読む 「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズ

ペットの柴犬チャイロと ねこのシロが、人間が寝静まった夜に 大冒険をするおはなしです。いたずらする子どもの姿そのもので、ほほえましい作品です。

「しばいぬチャイロのおはなし」シリーズは、現在 3冊 刊行されています。

10分で読む ニャンタのさくぶん

→  紹介ページはこちら

小学1年生のねこのニャンタの学校での様子を描いた作品です。新しい勉強に悩んだり、苦手な友だちと付き合ったり、小学1年生の悩みに寄りそってくれるおはなしです。

丸いランドセルを背負ったねこたちがかわいいですよ。

12分で読む おばけのバケロン ざぶとんねこが おこった!

→  紹介ページはこちら

「おばけのバケロン」シリーズは、人間 社会に住む おばけのバケロンと、仲良しの人間のたまちゃんのおはなしです。

今回は、たまちゃんのいとこがバケロンの家を突然訪問してし、ざぶとんねこがピンチに⁉ おちいるおはなしです。

動物に対するふれあい方や、相手のことを思いやることの大切さを知るきっかけになってくれる作品です。

15分で読む さかのうえのねこ

→  紹介ページはこちら

「おひめさま」と呼ばれて大切に育てられたねこが、新しく家族になった赤ちゃんに嫉妬して、家出してしまうおはなしです。

主人公はねこですが、はじめてお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子どもの気持ちを感じる本です。変わらず愛しているはずなのに、相手にはその気持ちが伝わらない…難しい問題ですね。

また、よしむら めぐさんが描く四季を彩るのイラスト、表情豊かなネコのエステラが魅力的ですよ。

15分で読む しろいねこ リリー

→  紹介ページはこちら

家族以外には敵対心を抱いている白ねこが、死にそうになっている黒猫の家族に出会うことで変わっていくおはなしです。

15分で読む ねこのふくびき

→  紹介ページはこちら

飼いねこのルーク がふくびき1等賞を当てて、1日人間として 飼い主のみゆちゃんと一緒に過ごすおはなしです。よしむら めぐさんが描く、自由奔放なルークが魅力的ですよ。

シリーズ作品に「犬のふくびき」があります。

15分で読む ねこのたからさがし

→  紹介ページはこちら

学校帰りのあかりちゃんとゆうたくんが、ねこのたからさがしをお手伝いするおはなしです。不思議がいっぱいで、ワクワクする作品です。

15分で読む ふしぎなよるの おんがくかい

→  紹介ページはこちら

秋の夜、指揮者のリードさんのもとに思わぬお客さんがやってきて、リードさんが 音楽会のお手伝いをするおはなしです。

自由気ままで、表情ゆたかなねこたちが出てきますよ。

15分で読む めざせ!動物のお医者さん

→  紹介ページはこちら

ペットのネコを診察してもらって、獣医へ憧れる少年と、獣医であることに自信をなくしてしまった男性の交流を描いたおはなしです。

「おしごとのおはなし」シリーズの1冊で、将来の夢について考えることができますよ。

15分で読む ルルとララのしらたまデザート

七夕の織姫と彦星のように1年に1度しか会えないねこのマロンとチャップのために、ルルとララが心を込めてデザートを作るおはなしです。

15分で読む ルルとララのミルキープリン

ルルとララが、自分の真っ白な毛皮が好きになれない 子ねこのスノーウィを、素敵な誕生日ケーキを作って 元気づけようとするおはなしです。自分の好きなところを探してみよう、と思える作品です。

15分で読む 「こまじょちゃん」シリーズ

小さな魔女、こまじょちゃんが 母親代わりの白ねこ こしろと一緒に、大切な人のために奮闘するおはなしです。

「こまじょちゃん」シリーズは 4冊 刊行されています。

  1. まじょもりのこまじょちゃん
  2. こまじょちゃんとあなぼっこ
  3. こまじょちゃんとふしぎのやかた
  4. こまじょちゃんとそらとぶねこ

15分で読む ドラねこまじんのボタン

→  紹介ページはこちら

ネコのボタンをこすると、ネコのドラねこだいまじんが現れた!アラジンと魔法のランプを思わせるおはなしです。子どもを応援する父・子の関係が素敵で、もっと子どもの好奇心を応援してあげたいな、と優しい気持ちになれる作品です。

「ミッチの道ばたコレクション」シリーズは、3冊刊行されています。

20分で読む 「ねこの町、犬の村」シリーズ

小手鞠 るい さん の ねこの町・犬の村との交流や、生活を描いた作品です。心に寄り添う優しいおはなしです。

20分で読む ねことわたしのまほうの日

→  紹介ページはこちら

満月の魔法で、入れ替わってしまった少女と黒ねこの1日を描いたおはなしです。はじめての体験にワクワク・ドキドキする姿が描かれています。

自分を俯瞰ふかんして見ることの大切さを伝えてくれる本です。

20分で読む となりのじいちゃん かんさつにっき

→  紹介ページはこちら

あさがおを枯らしてしまい、こっそり隣の家のあさがおを観察させてもらっていたようたが、隣のおじいさんとねこのまさこさんと仲良くなって、交流するおはなしです。

個性的なねこ まさこさんが出てきますよ。

20分で読む ネコはとってもいそがしい

→  紹介ページはこちら

いつも寝てばかりで マイペースなネコが、夜どんなことを教えてくれるおはなしです。

オールカラーで、想像力をふくらませてくれる作品ですよ。

20分で読む 「つっきーとカーコ」シリーズ

物心つく前からの幼馴染の ねこのつっきーと カラスのカーコのおはなしです。何気ない日常に 幸せがつまっているんだな、とほっこりする作品です。

「つっきーとカーコ」シリーズは3冊刊行されています。(2024年10月現在)

20分で読む 「ぼくはめいたんてい」シリーズ

パンケーキが好きな、少年探偵ネートは事件を解決するおはなしです。友だちの不思議少女 ロザモンドの飼い猫が登場します。4匹の大きさの違うヘックスが出てきますよ。一緒にナゾトキを楽しめます。

原作では、26冊 刊行されています。

30分で読む まじょ子とネコの王子さま

→  紹介ページはこちら

魔女のまじょ子と少女レイナが、ネズミの国のお姫さまと一緒になるために奮闘するネコ国の王子さまを応援するおはなしです。

ストーリーにスピード感があり、ときに失敗しながらも、一生懸命に進んでいく姿におもわず応援したくなる作品です。

中学年向け

20分で読む 「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズ 猫神さん

一緒に推理が楽しめる、大人気の「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズの中に、ねこが大好きでねこグッズを集めている 猫神さん夫妻 が出てきます。猫神さんが出てくるのは、以下の作品です。(たぶんもっとあります…)

  • あらしをよぶ名探偵
  • かえってきた名探偵
  • おくれてきた名探偵

30分で読む おばけ宇宙大戦争

2話目の『ねこ町きっぷ』でねこがたくさん登場します。お金がなく腹ペコな鬼太郎とねずみ男が、ネコ博士のもとでアシスタントをするおはなしです。

ネコ博士は、行方不明の人間の数が増えると、ねこの数が増えるという事実を発見し、この現象を解決するため調査します。

40分で読む おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー

→  紹介ページはこちら

黒ねこが、ドラゴンの大好物 ためいき と引き換えに、ドラゴンのハッピーエネルギーから作る水あめをくばりますが、水あめは、舐めるだけで満足でき、やる気をなくしてしまうものでした。

「楽なこと」ではなく「心から楽しめること」を見つけて熱中しよう!と教えてくれる作品です。

がんばったり失敗したり、悲しい体験をしたりしてはじめて、ときどきためいきが吐き出されるような気がするんだよ。ためいきって、むしろ真剣に生きてるからこそつかんだ勲章みたいなものかもしれないって思えてきたんだ。

40分で読む にゃんにゃん探偵団

→  紹介ページはこちら

子どもの本のお店「トム・ソーヤー」の女主人がネコの力を借りて!?事件を解決します。ページ数が多いですが、挿絵が多く3話構成なので読みやすいです。シリーズに『にゃんにゃん探偵団 2 おひるね』があります。

願いがかなう自動はんばいき のらねこライセンス

→  紹介ページはこちら

突然 願いがかなう自動販売機が現れ、500円で素敵なアイテムが手に入れた3人のことを描いた作品です。3話目にのらねこになるアイテムを手に入れた少年のおはなしが描かれています。

以上、ねこがでてくる本 まとめでした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました