【小学生 向け 児童書】恐竜 がでてくる本

恐竜がでてくる本 テーマ別(動物)

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦。
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)
・月 100冊 以上 読み聞かせ(10年以上)

「恐竜」が登場する子どもの本をまとめました。(最終更新:2024年12月3日)

絵本 恐竜サファリ

→  紹介ページはこちら

色彩豊かなでリアルな恐竜サファリパークを没入体験できる本です。恐竜島に向かうケツァルコアトルス号、アンキロサウルスバスに乗って 肉食恐竜をめぐる恐竜サファリパークツアー、アンモナイトの刺身、ゆでたウミサソリ……珍しい食べ物がいっぱいの『大昔食堂』など、ワクワクがつまっていますよ。

絵本 「恐竜トリケラトプス」シリーズ

トリケラトプスの子どもリトルホーンが、父親のビッグホーン、仲間の恐竜たちとともに繰り広げる冒険を描かれています。たくさん本が刊行されていますよ。

恐竜の大陸

  1. たたかえ恐竜トリケラトプス
  2. 恐竜リトルホーンと巨大翼竜
  3. 恐竜トリケラトプスと巨大ワニ
  4. 恐竜トリケラトプスとティラノサウルス
  5. 恐竜トリケラトプスと巨大ガメ
  6. 恐竜トリケラトプス ジュラ紀にいく
  7. 恐竜トリケラトプスの大決戦

たたかう恐竜たち

  1. 恐竜トリケラトプスの大逆襲
  2. 恐竜トリケラトプスと大空の敵
  3. 恐竜トリケラトプスと恐怖の大王
  4. 恐竜トリケラトプスとアロサウルス
  5. 恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦
  6. 恐竜トリケラトプスとひみつの湖
  7. 恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス
  8. 恐竜トリケラトプスときけんな谷
  9. 恐竜トリケラトプスとスピノサウルス
  10. 恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩

恐竜だいぼうけん

  1. 恐竜トリケラトプスとウミガメのしま
  2. 恐竜トリケラトプスうみをわたる
  3. 恐竜トリケラトプスとカルノタウルス
  4. 恐竜トリケラトプスとテリジノサウルス
  5. 恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま
  6. 恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス
  7. 恐竜トリケラトプスとダスプレトサウルス
  8. 恐竜トリケラトプスとスピノぼうや
  9. 恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス
  10. 恐竜トリケラトプスとあくまのもり
  11. 恐竜トリケラトプスとティラノきょうだい
  12. 恐竜トリケラトプスとケツァルコアトルス
  13. 恐竜トリケラトプスとティラノクイーン

恐竜しんはっけん

  1. 恐竜トリケラトプスとウミトカゲ
  2. 恐竜トリケラトプスとかいぶつきょうりゅう
  3. 恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス

ポップアップ絵本 恐竜時代

いろんな恐竜が詳細に再現されているポップアップ絵本です。パーツが細かいので、小さいお子さんはすぐ破いてしまうかもしれませんが、迫力があって楽しいですよ。

10分で読む きょうりゅうじゃないんだ

→  紹介ページはこちら

色々な世界を研究する 研究所で助手をする少年が、異常が発生した「恐竜ランド」へワープするおはなしです。『きょうりゅうじゃないんだ』というタイトルの意味に、意表をつかれますよ。

10分で読む ガオガオきょうりゅうのよる

→  紹介ページはこちら

飼い主たっくんの傘がうらやましくて、夜に傘をさして冒険にでかける犬とネコのおはなしです。傘に描かれたきょうりゅうたちが、雨の公園でめざめますよ。

20分で読む 「ほねほねザウルス」シリーズ

ほねほねザウルス』シリーズは、骨恐竜ほねきょうりゅうのベビー・トップス・ゴンちゃんが大冒険するおはなしです。どの巻から読んでも楽しめますよ。

  1. ティラノ・ベビーのぼうけん
  2. なぞのオオウミガメをさがせ!
  3. ぐるぐるジャングルで大ピンチ!
  4. たんけん!アバラさばくのピラミッド
  5. ティラノ・ベビー、おおぞらをとぶ!
  6. ティラノ・ベビー、かいぞくになる!?
  7. すすめ!ちていのあべこべランド
  8. ティラノ・ベビーのオニたいじ!?
  9. まぼろし山のほねほねキング
  10. ティラノ・ベビーと4人のまほうつかい
  11. だいぼうけん!ボコボコン・ホール
  12. アシュラとりでのほねほねサムライ
  13. ティラノ・ベビーとミラクルツリー
  14. 大けっせん!ガルーダ対ヒドラ 前編
  15. 大けっせん!ガルーダ対ヒドラ 後編
  16. ティラノ・ベビーとなぞの巨大いんせき
  17. はっけん! かいていおうこくホネランティス
  18. たいけつ! きょうふのサーベルタイガー
  19. ひかりのきょじんとやみのドラゴン
  20. いどめ!さいごのほねほね七ふしぎ
  21. ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 前編
  22. ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 後編
  23. まもれ!マンモスたちのだいち
  24. マヨイの森のステゴサウルス
  25. ティラノ・ベビー、うちゅうにいく!?
  26. さがせ! まのうみの大かいりゅう
  27. かみの山のソード&ドラゴン
  28. いくぞ! なぞの王国ムシムシランド 前編
  29. いくぞ! なぞの王国ムシムシランド 後編

20分で読む キャベたまたんてい ほねほねきょうりゅうのなぞ

→  紹介ページはこちら

キャベたま探偵たちが、夜の町を走り回るかいぶつの正体を追う作品です。

20分で読む キャベたまたんてい きょうりゅう島でききいっぱつ

→  紹介ページはこちら

恐竜島に偶然訪れたキャベたま探偵たちが、恐竜を捕まえて金儲けをしようとたくらむとうがん博士と対峙するおはなしです。

大バトルきょうりゅうキッズ

→  紹介ページはこちら

ティラノサウルスのティラ、ブラキオサウルスのブラ、トリケラトプスのケラの仲良し3人組のおはなしです。

ティラのお父さんがお城につかまってしまい、食べると30分だけ大きくなって大人の恐竜になれる”びっくりの実”と、体がふくらむ”フーセンの実”をもらって助けに行きますが、3人はお父さんを助けることはできるのでしょうか?

30分で読む たんじょう会はきょうりゅうをよんで

→  紹介ページはこちら

本格的な誕生日会をしようと、準備万端に 挑んだ主人公。しかし、緑色の恐竜が誕生日会にやってきて、驚いた友だちが一人残らず帰ってしまい、主人公・恐竜・母さんの3人でのお誕生日会になってしまうというおはなしです。

恐竜最強王図鑑

子どもに人気の最強王図鑑シリーズです。詳細なデータをもとに、トーナメント形式で戦います。時代を超えた闘いを見ることで、恐竜たちの姿を見ることができます。親子で予想をして楽しめますよ。

ゆるゆる恐竜図鑑

ゆるゆるな4コマまんがとしっかり解説で恐竜の世界を教えてくれます。

40分で読む 「伝説の化石ハンター」シリーズ

恐竜大好きな弟ヒロキと姉のユミが、上野国立科学博物館の博士と一緒に化石の謎を追う作品です。

「まんが伝説の化石ハンター」シリーズは3冊刊行されています。

おすすめ 学習マンガ 『恐竜絶滅の謎を追え!』

→  紹介ページはこちら

「政府が新しくつくるVR恐竜博物館のための資料を集める」というミッションのため、小学生3人が恐竜時代へタイムスリップするおはなしです。

恐竜世界のサバイバル

小学生に大人気の『サバイバル』シリーズ。子どもたちが偶然白亜紀にタイムワープしてちまい、恐竜世界で生活する姿が描かれています。主人公の3人の子どもたちの知識・行動力・勇敢な姿は圧巻です。

改訂版では雰囲気がかなり変わり、ティラノサウルスの頭の毛に違和感を感じましたが、こちらが現在解明されている正しい姿なのですね。

恐竜キングダム

主人公たちが5億年前の世界をタイムワープしてしまい、さまざまな生物と戦いながら活躍する姿が描かれています。

マジック・ツリーハウス(1) 恐竜の谷の大冒険

→  紹介ページはこちら

「マジックツリーハウス」シリーズは、読書が大好きな兄ジャックと、空想が大好きな妹アニーが、不思議なツリーハウスと出会い、本に描かれている時代へ迷い込んでしまうおはなしです。第1巻では、恐竜世界と中世の騎士の世界へタイムスリップします。

恐竜博物館のひみつ

夜の恐竜博物館で、化石が動き出し大騒動になったおはなしです。

以上、「恐竜 がでてくる本」の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました