※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハです。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住のシングルマザー(2025年に離婚)
・二児の母(2013年生 男・2016年生 男)
・10年以上 月 100冊 以上の読み聞かせ
→ 自己紹介はこちら
今回は、「遊園地・テーマパーク」が出てくる 小学生向けの本をまとめました。読書時間が短い順に紹介します。
※未読の作品には、出版社の説明を引用しています。
- だんだんできてくる 遊園地
- 12分で読む 『おばけのバケロン ゆうえんちのまいごおばけ⁉』
- 15分で読む 『おにのしょうがっこう』
- 15分で読む 『モンスターホテルでおばけやしき』
- 15分で読む 『ゆるびーくん ゆうえんちにいく』
- 20分で読む 『おとのさま、ゆうえんちにいく』
- 25分で読む 『おばけのポーちゃん ぶきみ!ドクローランド』
- 30分で読む『ナツカのおばけ事件簿 テーマパークの黒髪人形』
- 学習マンガ『テーマパークのサバイバル』
- ひみつのおばけ一家(2) 不気味なテーマパーク
- あやし、おそろし、天獄園
- ぼくらのテーマパーク決戦
- 逃走中 オリジナルストーリー テーマパークはハンターだらけ!? 絆で勝利をつかみとれ!
- 神スキル!!! 絶叫! 暴走!? ねらわれたテーマパーク
- 天才発明家ニコ&キャット キャット、月に立つ
だんだんできてくる 遊園地
町なかの広い土地に新たに遊園地をつくります。大きな遊具が次々とできあがってくるようすを、定点から見つめて描いた絵本です。
12分で読む 『おばけのバケロン ゆうえんちのまいごおばけ⁉』
おばけのバケロンと人間のたまちゃんが、遊園地で涙するおもちゃたちを助けようと奮闘するおはなしです。
15分で読む 『おにのしょうがっこう』
双子のおにの学校生活をえがいた作品です。遠足で鬼ヶ島へ行きますが、鬼ヶ島にある遊園地を楽しむすがたが描かれいます。
15分で読む 『モンスターホテルでおばけやしき』
モンスターホテルのおばけたちが、「怖くない」と言われ続けている もうすぐなくなるおばけ屋敷で、〈おばけは怖いぞプロジェクト〉を立ち上げるおはなしです。
15分で読む 『ゆるびーくん ゆうえんちにいく』
森に住んでいる 耳の長い生き物「ゆるびーくん」が、友だちのさくらこちゃんの誕生日に、一緒に遊園地に行くおはなしです。不思議なことが起こりますよ。
20分で読む 『おとのさま、ゆうえんちにいく』
世間知らずの「おとのさま」がはじめて遊園地へ行くおはなしです。奇想天外なおとのさまの行動、喜怒哀楽の激しいおとのさまの表情、おとのさまのダジャレに、子どもの笑いが止まらない作品ですよ。
25分で読む 『おばけのポーちゃん ぶきみ!ドクローランド』
おばけなのにおばけが怖い!かなしばりおばけのポーちゃんが、高い塀に囲まれた怖すぎる遊園地に迷い込むおはなしです。
30分で読む『ナツカのおばけ事件簿 テーマパークの黒髪人形』
「ナツカのおばけ事件簿」シリーズは、小学生の女の子とそのパパがゴーストバスターとしてが事件を解決するおはなしです。一話完結なので、何巻から読んでも楽しめます。
第13弾の第1話『テーマパークの黒髪人形』では、テーマパークで高学年女子に付きまとう黒髪人形のおばけを、第2話『もうひとりの自分』ではドッペルゲンガーのナゾを追いますよ。
学習マンガ『テーマパークのサバイバル』
大人気のテーマパーク「ゾンビパーク」へ行って、次々と事故に遭うおはなしです。設備点検の大切さ教えてくれる作品です。テーマパークのしかけや、科学的な原理も分かります。
ひみつのおばけ一家(2) 不気味なテーマパーク
人間世界の小学校に通う おばけの霊子が、友だちとグリム童話をテーマにした遊園地〈メルヘンランド〉へ行くおはなしです。怖くて不思議な世界に迷い込むすがたが描かれています。
あやし、おそろし、天獄園
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズに登場した「怪童」が経営する遊園地「天獄園」を舞台にしたスピンオフ作品です。怪童がくばる遊園地へのお試しチケットに招かれた6人の恐怖体験が描いた作品です。
『あやし、おそろし、天獄園』はAudible で聴くことができます。
ぼくらのテーマパーク決戦
転校生の小林は、福島県に子どもしか入れないテーマパークがあると言う。英治たちが行ってみると、本物そっくりの恐竜や巨大迷路、透明な銀河特急など、まさにここは、子どもだけのワンダーランド! ところが、金もうけをたくらむ大人たちが乗っとろうと侵入してきて…!? ぼくらと悪い大人との大決戦! つばさ文庫書きおろし、ぼくらシリーズ第13弾!!
逃走中 オリジナルストーリー テーマパークはハンターだらけ!? 絆で勝利をつかみとれ!
気づけばそこはメリーゴーラウンドーー!?
今回もいきなり召集された、陽人・玲・凛ほか、10名の小学生たち。
遊園地と水族館が一体になったテーマパーク「横浜・八景島シーパラダイス」を舞台に、【逃走中】ゲームスタート!今回のミッションは”協力”がカギ!
プレイヤー同士はもちろん、時には海の生き物たち(?)と力を合わせて、ハンターの魔の手から逃走せよ!
神スキル!!! 絶叫! 暴走!? ねらわれたテーマパーク
超人気テーマパーク<ドリーム・ワンダーランド>へ、ご招待!?
めちゃくちゃすごい能力<神スキル>を持つ朝陽たちは、
ハル兄と最高の思い出を作ろうと、まひる・星夜が作ったプランで、
最新型ウォーターライドや、逃げられないお化け屋敷を大まんきつ!ところが、とつぜんバスが暴走!?
パークをねらう何者かが、いくつものキケンな事故をしかけていた!
さらに、制御不能のジェットコースターに、小さな子どもが乗車!?
救おうとした朝陽も乗せたまま、走りだしてしまい……!朝陽たちは力を合わせて、パークの平和を守りきれるのか!?
天才発明家ニコ&キャット キャット、月に立つ
天才発明家のネコ〈キャット〉が、運が悪い男の子〈ニコ〉を助手にしていろんなものを発明するおはなしです。3話目の〈博士の心配〉で、キャットとニコ、ニコの友だちが遊園地に行きます。キャットの発明で、大変なことになりますよ。
以上、「遊園地・テーマパーク が出てくる 小学生向けの本」の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント