【低学年~ 季節の 幼年童話】クリスマスクッキング ふしぎなクッキーガール

『ふしぎなクッキーガール』紹介 20分台で読む幼年童話

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)
・月 100冊 以上 読み聞かせを行う(2013年~)

20分で読む 低学年~楽しむ 季節を感じる児童書を紹介します。

季節にぴったりの童話『おはなし12か月』シリーズの12月のおはなしです。

ジンジャークッキーを作っているときに、不思議な体験をしますよ。

本をおすすめしたい方

  • クリスマスのおはなしを読みたい お子さん
  • 不思議な話が好きな お子さん
  • 友だちと仲直りしたい お子さん

本の難易度

当サイトおすすめ対象年齢(読み聞かせ)年長さん~
(一人読み)1年生~
ふりがな漢数字以外にルビが振られています。
ページ数80ページ
読み聞かせ時間20分
ジャンル幼年童話(すべてのページに挿絵あり)
キーワードクリスマス ケンカ ジンジャークッキー お菓子づくり
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000188324
おすすめ度★★★★☆
子どもウケ★★★★☆

本のあらすじ

小学2年生のれいなちゃんは、ママが仕事のため、児童館に行くように言われますが、友だちとケンカをしていて、拒絶していました。

そこで、近くに住む小学3年生のゆうだいくんと高校生のお姉さんのみさちゃんの家に行って、ジンジャークッキーを作ることになりました。

クッキーを作っていると、不思議なことが起こって…

れいなちゃんは、友だちと仲直りすることができるのでしょうか?

おすすめポイント

季節にぴったりの童話『おはなし12か月』シリーズの12月のおはなしです。ほっこりする優しいイラストで、クッキー作りをする様子が楽しいおはなしです。

大好きな友だちを独占したいのにできなくて、モヤモヤしている女の子の心の変化が描かれています。俯瞰的に考えて、自分だけでなく、友だちの幸せを考えられる手助けをしてくれる本です。

巻末に、12月のまめちしきとして「世界のクリスマスのお菓子」と「ジンジャークッキーのつくりかた」が紹介されています

作者紹介

作者:梨屋 アリエ(なしやありえ)さん

児童文学作家。法政大学非常勤講師。1998年、『でりばりぃ Age』で第39回講談社児童文学新人賞を受賞し、翌年、単行本デビュー。

中学年向け

  • わらうきいろオニ
  • ココロ屋 つむぎのなやみ

高学年向け

  • ツー・ステップス!
  • なんであたしが編集長!? ハピ・スタ編集部
  • レポ-タ-なんてムリですぅ! ハピ・スタ編集部
  • ハピ☆スタ編集部 インタビューはムリですよぅ!
  • いつのまにデザイナ-!? ハピ・スタ編集部
  • モデルになっちゃいますぅ!? ハピ・スタ編集部
  • ハピ☆スタ編集部 やっぱりあたしが編集長!?
  • でりばりぃAge

絵:山田 詩子(やまだうたこ)さん

カレルチャペック紅茶店オーナー・クリエイティブディレクター・ティーテイスター・絵本作家。 1987年創業のカレルチャペック紅茶店では紅茶の買い付けからデザインまでを一貫して手がけられています。

シリーズ一覧

『おはなし12か月』シリーズは、12冊刊行されています。

心に残ったひとこと

二人だけのときと、みんあがいるときと、りょうほうで楽しくできると、二ばい、楽しくなるんじゃない?

本を読んで、ひとこと

甘いお菓子は、優しい気持ちをくれる

以上、『クリスマスクッキング ふしぎなクッキーガール』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました