【オールカラー 名作】アルプスの少女ハイジ (10歳までに読みたい世界名作)

『アルプスの少女ハイジ』紹介 児童書

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住のシンママ(2025年に離婚)
・二児の母(2013年生 男・2016年生 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)

高学年~おすすめのオールカラー名作を紹介します。

『アルプスの少女 ハイジ』の舞台は、スイスのマイエンフェルトとドイツのフランクフルト。1歳で両親を亡くし 5歳までおばに育てられ アルプスの山に住むおじいさんのもとで育ち、フランクフルトの大富豪の娘の遊び相手となった少女のおはなしです。

昔アニメを見ましたが、内容 忘れているものですね。9歳の息子が「本読んで初めて感動した~」といって涙を我慢してました(笑)

本をおすすめしたい方

  • 家族の絆の話を読んでほしい おやごさん
  • 前向きになってほしい おやごさん
  • 名作を読んでほしい おやごさん

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(読み聞かせ)2年生~
(一人読み)3年生~
ふりがな漢数字以外の漢字にルビが振られています。
文字の大きさ約5㎜
ページ数154ページ
読み聞かせ時間60分以上(人により前後します)
ジャンル児童書(約4分の1のページに挿絵あり)
キーワードスイス ドイツ やぎ 車いす 
出版社の紹介ページ(ためし読みできます!)https://hon.gakken.jp/book/1020409500
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

あらすじ

舞台はスイスのマイエンフェルト。5歳のハイジは、デーテおばさんに連れられてアルプスの山へ向かっていました。ハイジは1歳で両親を亡くし、5歳までデーテおばさんに育てられましたが、おばさんがドイツのフランクフルトで働くことになり、アルプスの山に住むおじいさんに預けられることになったのです。

ハイジは、偏屈と思われていたおじいさんに大切に育てられ、ペーターやペーターのおばあさんと交流しながら幸せに暮らしていました。

8歳になったハイジのもとに、デーテおばさんがやってきました。ドイツのフランクフルトの大富豪の娘の遊び相手になるため、フランクフルトに来るように言われました。

ハイジは、フランクフルトでどんな生活を送ることになるのでしょうか?

おすすめポイント

「10歳までに読みたい世界名作」シリーズでは、読みやすくリライトされ、オールカラーで楽しめます。最初に「物語ナビ」「登場人物」を読むことで、ストーリーに入り込みやすいです。

今回は、両親を亡くした少女が 天真爛漫な優しい姿で、周りの人たちを幸せにしていきます。礼儀がないこと・貧しい格好をしていることから、ロッテンマイヤーさんに敵意を向けられますが、それにも負けず毎日を過ごしていきます。

アルプスの山の折々の季節の様子や、ドイツのフランクフルトの町並みを感じることができますよ。

次男のダイちゃんは、寂しさで食欲を亡くし 元気をなくしていく様子に心打たれたようでした。

\ Audibleでも聴くことができます /

作者紹介

ヨハンナ・シュピリ さん(1827-1901年)です。スイスの小説家。50作以上の作品を刊行されています。

シリーズ一覧

「10歳までに読みたい世界の名作」シリーズは、現在31冊刊行されています。(2025年2月現在)

  1. 赤毛のアン
  2. トム・ソーヤの冒険
  3. オズのまほうつかい
  4. ガリバー旅行記
  5. 若草物語
  6. 名探偵シャーロック・ホームズ
  7. 小公女セーラ
  8. シートン動物記「オオカミ王ロボ」
  9. アルプスの少女ハイジ
  10. 西遊記
  11. ふしぎの国のアリス
  12. 怪盗アルセーヌ・ルパン
  13. ひみつの花園
  14. 宝島
  15. あしながおじさん
  16. アラビアンナイト シンドバッドの冒険
  17. 少女ポリアンナ
  18. ロビンソン・クルーソー
  19. フランダースの犬
  20. 岩くつ王
  21. 家なき子
  22. 三銃士
  23. 王子とこじき
  24. 海底二万マイル
  25. ナルニア国物語 ライオンと魔女
  26. 十五少年漂流記
  27. 長くつ下のピッピ
  28. ロスト・ワールド 恐竜の世界
  29. レ・ミゼラブル ああ無情
  30. 三国志
  31. ドリトル先生 大航海記

小3ダイちゃんのベスト10

  1. 岩くつ王
  2. 王子とこじき
  3. シンドバッドの冒険
  4. 三銃士
  5. 15少年漂流記
  6. ロビンソン・クルーソー
  7. ガリバー旅行記
  8. アルセーヌ・ルパン
  9. シャーロック・ホームズ
  10. おおかみ王ロボ

本を読んでひとこと

裕福な生活よりも、家族と雄大な自然が幸せをくれる!

以上、『アルプスの少女ハイジ (10歳までに読みたい世界名作)』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました