ナノハ

ボードゲーム

ひつじがいっぴき を 手作り〈大人も楽しい!小学生向け ボードゲーム〉

「ひつじがいっぴき」ルールはシンプルで、プレイ時間が短いので、隙間時間にぴったりのゲームです。運要素の強いですが、推理力もためされるゲームです。作り方・遊び方・感想を紹介しています。
ボードゲーム

ダブルナイン を 手作り〈大人も楽しい!小学生向け ボードゲーム〉

「ダブルナイン」は、すぐ勝敗が決まる 隙間時間にピッタリのゲームです。運と戦略、両方が問われるゲームです。作り方・遊び方・感想を紹介しています。
図鑑・百科

【絵で楽しむ 図鑑】戦う危険生物大百科 最恐生物決定戦

生物の生態や戦い方を楽しく学ぶことができる『戦う危険生物大百科』を紹介します。バトルが大好きな子どもが楽しんで見てくれる図鑑です。自然界ではありえない、いろんな生物のバトル観戦を楽しめます。
20分台で読む幼年童話

【低学年からの 名作】グリムの本だな こわいものなしの六人

かわいいイラストで、読みやすくリライトした 『グリムの本だな こわいものなしの六人』を紹介します。銅貨3枚でクビになった兵隊が、ケチな王様をギャフンと言わせようと知恵を絞って奮闘する姿が描かれています。
Uncategorized

【実録】大阪~名古屋 3人旅行 2泊3日でかかった費用は?

2024年春休みに名古屋に遊園地満喫旅行をしました。おすすめスポットとかかった費用を紹介します。
Uncategorized

【育児書紹介】麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること(工藤 勇一)

数々の学校改革で注目を集める千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長の本『子どもが生きる力をつけるために親ができること』の紹介です。校長としての経験を生かした親ができることが37項目紹介されています。特に参考になった項目について紹介しています。
Uncategorized

【本紹介】知識を操る超読書術(メンタリストDaiGo)

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、ナノハです。大阪で小学生男子2人の子育て中です。 私は現在専業主婦なので時間に余裕が持てるようになったのですが、それでもやりたいことがたくさんあり、時間がいくらあっても足りません...
ボードゲーム

ドメモ を 手作り〈大人も楽しい!小学生向け ボードゲーム〉

「ドメモ」は、ルールがシンプルで小学生と楽しめるカードゲームです。記憶力と推理力を試されるゲームです。作り方・遊び方・感想を紹介しています。
Uncategorized

【幼児・小学生の習いごと】おうち そろばんのすすめ

算数が得意になる!おうちそろばんについて紹介します。そろばん塾の月謝も高騰しているので、親子で楽しく学びましょう!
Uncategorized

【体験談】敏感くんとの幼児期の過ごし方

ワガママだけどとっても繊細な、ADHD傾向・HSC傾向がある子どもとの生活で、心がけていたことを紹介します。