児童書 【80分で読む 無人島の本】15少年漂流記 (10歳までに読みたい世界名作) 無人島にたどり着いた十五人の子どもたちが、生き抜くために2年にも及ぶサバイバル生活を描いたおはなし『15少年漂流記』を紹介します。 2024.08.06 児童書
児童書 【悩みに寄り添ってくれる本】願いがかなう自動はんばいき ジャンケン必勝てぶくろ 願いがかなう自動販売機が突然現れ、500円で素敵なアイテムが手に入れた3人のことを描いたおはなし『願いがかなう自動はんばいき ジャンケン必勝てぶくろ』を紹介します。 2024.07.31 児童書
児童書 【60分以上 冒険の話】トラベル旅行社 砂漠のフルーツ狩りツアー お土産でもらった珍しいジュースを探しに、砂漠を巡るツアーに参加することになった少年のおはなし『トラベル旅行社 砂漠のフルーツ狩りツアー』を紹介します。 2024.07.29 児童書
児童書 【60分以上で読む ふしぎな話】AIマスクはいかがですか? 公園で出会ったピエロから、不思議なマスクを手に入れた4年生の少年少女のおはなし『AIマスクはいかがですか?』を紹介します。 2024.07.23 児童書
児童書 【80分で読む 正義の本】三銃士 (10歳までに読みたい世界名作) 銃士になることを夢見て、田舎からパリにやって来た、ダルタニャンが、仲間と共に国王を守ろうと奮闘するおはなし『三銃士』を紹介します。次男のダイちゃんは、読んだ直後に「10歳までに読みたい世界名作シリーズで、これが一番になったわ!」と興奮してました。 2024.07.20 児童書
児童書 【小学校の委員会のおはなし】お昼の放送の時間です 小学4年生のかえでちゃんが、いつもふざけているこうへいくんとペアを組んで、憧れの放送委員会の当番をするおはなし『お昼の放送の時間です』を紹介します。 2024.07.18 児童書
児童書 【50分で読む 学校の本】ドキドキッズ小学校 5時間目 おわらいMAX 5つのおはなし 小学校で子どもたちに起こった、思わず大笑いしてしまうおはなしを5話収録した『ドキドキッズ小学校 5時間目 おわらいMAX 5つのおはなし』を紹介します。 2024.07.17 児童書
児童書 【仙台の伝統的な七夕まつりのおはなし】七夕の月 仙台の伝統的な七夕まつりで起きた、奇跡のおはなし『七夕の月』を紹介します。二人の少年が、病気のおばあちゃんの願いを叶えるため、奮闘するおはなしです。 2024.07.14 児童書
児童書 【オールカラーで読む 名作】トム・ソーヤの冒険 (10歳までに読みたい世界名作) 1876年頃のアメリカで起こった、わんぱくでいたずらな男の子の大冒険を描いた『トム・ソーヤの冒険』 (10歳までに読みたい世界名作) を紹介します。 2024.07.11 児童書
児童書 【70分で読む モンスターの本】モンスター城のお客さま 小学生向けの 短編集『モンスター城のお客さま』を紹介します。約10分で読めるおはなしが 7話で構成されているので、読み聞かせにもピッタリです。モンスターが出てきますが、愛のあるおはなしが詰まっています。 2024.07.10 児童書