【低学年~ 人気の児童書】ほねほねザウルス なぞのオオウミガメをさがせ!

『ほねほねザウルス2』紹介 20分台で読む幼年童話

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)

20分で読む!低学年男子に人気の児童書を紹介します。

ほねほねザウルス」シリーズは、骨恐竜ほねきょうりゅうのベビー・トップス・ゴンちゃんが大冒険するおはなしです。どの巻から読んでも楽しめますよ。

第2弾『なぞのオオウミガメをさがせ!』では、突然動き出した巨大ウミガメと一緒に消えてしまったゴンちゃんの弟 ドンちゃんを追って、3人が大冒険します。

メルカリで『ほねほねザウルス なぞのオオウミガメをさがせ!』をさがす

本をおすすめしたい方

  • 冒険のお話が好きな お子さん
  • 恐竜が好きな お子さん
子どもが読書にハマる! ヨンデミーの無料体験はこちら

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(読み聞かせ)年長~
(一人読み)1年生~
ふりがなすべての漢字にルビが振られています。
文字の大きさ約4mm
ページ数88ページ
読み聞かせ時間約20分(人により前後します)
ジャンル幼年童話(すべてのページに挿絵あり)
キーワード恐竜 冒険 オオウミガメ 海賊 なぞなぞ
出版社の紹介ページhttps://www.iwasakishoten.co.jp/book/b192786.html
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

登場人物

  • ベビー…ティラノサウルスの子ども。キック、かみつきが得意技。遊ぶことと冒険が大好き。
  • トップス…トリケラトプスの子ども。突撃が得意技。たべることが大好き。
  • ゴンちゃん…ステゴサウルスの子ども。マイペースだが、とっても物知り。シッポこうげきが得意技。ひなたぼっこと本を読むのが好き。
  • ベビーのおとうさん…冒険家
  • ドンちゃん…ゴンちゃんの弟
  • シオじい…とても物知りな プレシオサウルスの長老
  • バリオニクス…バリバリ島の住人。なぞなぞが大好き
  • パキケファロサウルス…ゴッツン島の住人
  • 海賊…ドクロ島の住人

恐竜豆知識

ティラノサウルス中生代白亜紀末期の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜。最大全長は約13メートル、最大体重は約9トン
トリケラトプス中生代白亜紀後期の、北米大陸に生息した植物食恐竜。全長約9m、体重約6トン~12トン
ステゴサウルス後期ジュラ紀、現在の北米大陸に生息していたほどの植物食恐竜体長7m~9m、2.5~3.5トン。
プレシオサウルス中生代ジュラ紀前期に棲息していた首長竜。体長は最大3.5メートル。
バリオニクス中生代前期白亜紀の現イギリスに生息していた肉食恐竜。全長7.5〜9メートル、体重1.2〜1.9トン。
パキケファロサウルス中生代白亜紀後期の現北米大陸西部に生息していた、石頭恐竜の代表的なものの一つ。

本のあらすじ

舞台は、ほねほねランド。ベビー・トップス・ゴンちゃんの3人は、ザブザブ海岸で元気に遊んでいました。ドンちゃんとベビーのお父さんも一緒です。

近くに浮かぶ島で遊んでいましたが、突然島が動きました。なんと、眠っていたオオウミガメだったのです。オオウミガメは、ドンちゃんを甲羅にのせたまま、すごい速さで泳ぎ去ってしまいました。

ベビーのお父さんが、物知りなプレシオサウルスのシオじいを呼びました。ドンちゃんを助けるため、ベビー・トップス・ゴンちゃんの3人は、シオじいと一緒にオオウミガメを追います。

ベビー・トップス・ゴンちゃんの3人は、さまざまなピンチを乗り越えて、ドンちゃんを助け出すことができるのでしょうか?

おすすめポイント

マンガのようなコマ割りが多く、スピード感があります。バトルシーンに迫力があり、バトルが大好きな子どもが魅了されていました。ベビー・トップス・ゴンちゃんの3人の強い絆も必見です。

なぞなぞや迷路など、楽しいしくみがいっぱいです。

作者紹介

作・絵はぐるーぷ・アンモナイツです。カバヤ食品の玩具菓子「ほねほねザウルス」を題材にした冒険物語の作者・絵師です。

構成・文:大崎 悌造(おおさきていぞう)さん

1959年香川県生まれ。早稲田大学卒。1985年にマンガ原作者として文筆活動を開始。大人気「ほねほねザウルス」シリーズでは、筆者(ぐるーぷ・アンモナイツ)の一人としてストーリーを担当されています。小学生向けの作品に、「ようかいとりものちょう」シリーズがあります。

絵:今井 修司(いまい しゅうじ)さん

1963年北海道生まれ。イラストレーター。挿絵作品に、SF名作コレクション『タイムマシン』、冒険ファンタジー名作選『月世界最初の人間』などがあります。

シリーズ一覧

「ほねほねザウルス」シリーズは 29冊 刊行されています。

  1. ティラノ・ベビーのぼうけん
  2. なぞのオオウミガメをさがせ!
  3. ぐるぐるジャングルで大ピンチ!
  4. たんけん!アバラさばくのピラミッド
  5. ティラノ・ベビー、おおぞらをとぶ!
  6. ティラノ・ベビー、かいぞくになる!?
  7. すすめ!ちていのあべこべランド
  8. ティラノ・ベビーのオニたいじ!?
  9. まぼろし山のほねほねキング
  10. ティラノ・ベビーと4人のまほうつかい
  11. だいぼうけん!ボコボコン・ホール
  12. アシュラとりでのほねほねサムライ
  13. ティラノ・ベビーとミラクルツリー
  14. 大けっせん!ガルーダ対ヒドラ 前編
  15. 大けっせん!ガルーダ対ヒドラ 後編
  16. ティラノ・ベビーとなぞの巨大いんせき
  17. はっけん! かいていおうこくホネランティス
  18. たいけつ! きょうふのサーベルタイガー
  19. ひかりのきょじんとやみのドラゴン
  20. いどめ!さいごのほねほね七ふしぎ
  21. ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 前編
  22. ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 後編
  23. まもれ!マンモスたちのだいち
  24. マヨイの森のステゴサウルス
  25. ティラノ・ベビー、うちゅうにいく!?
  26. さがせ! まのうみの大かいりゅう
  27. かみの山のソード&ドラゴン
  28. いくぞ! なぞの王国ムシムシランド 前編
  29. いくぞ! なぞの王国ムシムシランド 後編

20年の歴史がつまった図鑑もおすすめです!

本を読んで、ひとこと

仲間との大冒険は、勇気100倍!

以上、『ほねほねザウルス なぞのオオウミガメをさがせ!』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました