20分台で読む幼年童話

発車オーライ! 山の電車「いたずら号」【20分で読む 幼年童話】

20分で読む 低学年~ おすすめの幼年童話です。小学2年生の少年が、一人で動物や妖怪が乗る電車に乗り、車掌として乗客を守ろうと勇気をふりしぼるおはなしです。一人で行動することで、大きく成長する姿が描かれていますよ。
テーマ別(その他)

夏を感じる 子どもの本 35選【最終更新:2025年7月】

「夏」の子どもの本をまとめました。
テーマ別(その他)

自由研究が出てくる本 6選

「自由研究」が登場する子どもの本をまとめました。本を読んだら、「自由でいいんだ!」と気持ちが楽になりますよ。随時更新していきます。(2025年3月22日最終更新)
児童書

ぼくとお兄ちゃんのビックリ大作戦【中学年~夏休みの宿題の話】

20分で読む 中学年~ 〈夏休みの宿題〉の本を読みたい人におすすめの児童書です。9歳と6歳の兄弟の夏休みが描かれた作品です。旅行に行きたくてお兄ちゃんがしかけた作戦とは、なんだったのでしょうか?
20分台で読む幼年童話

となりのじいちゃん かんさつにっき【低学年~ 高齢者との交流を描いた幼年童話】

20分で読む 低学年~〈夏休みの本〉を読みたい人におすすめの幼年童話です。あさがおを枯らしてしまい、こっそり隣の家のあさがおを観察させてもらっていたようたが、隣のおじいさんとねこのまさこさんと交流するおはなしです。
30分台で読む幼年童話

【中学年~ 苦手克服の本】空をけっとばせ

中学年からの〈目標をやりとげたい人〉におすすめの児童書です。友だちに「さかあがりができる」と言ってしまった主人公が、それをうそにしないために夏休みを使ってさかあがりの特訓をするおはなしです。
児童書

【高学年~ おすすめ 児童書】願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み

高学年の〈目標をやりとげたい人〉におすすめの児童書です。日記に願いを過去形で書いて、カブトムシを育てたり、鉄棒にチャレンジしたり、大人の本で読書感想文を書いたり、いろんな目標を達成していく小学6年生を描かれています。
児童書

【高学年~ おすすめ 児童書】願いがかなう ふしぎな日記

高学年の〈目標をやりとげたい人〉におすすめの児童書です。第1弾では、光平がおばあちゃんにもらった日記に願いを書くことで、願いをかなえていくおはなしです。友だちと仲直りできるか、泳げるようになるか、引き込まれる物語です。
児童書

【中学年~ 推理を楽しむ 児童書】ラッセとマヤのたんていじむしょ サーカスのどろぼう

30分で読む!推理が楽しめるおはなしです。スウェーデンのバッレビという小さな港町で小学生探偵をしているラッセとマヤが、サーカスで相次ぐスリ事件を解決するおはなしです。
児童書

【35分で読む 児童書】チャーリー、ただいま家出中

いたずらっこで怒られてばかりの少年が、大荷物をもって家出をするおはなしです。好奇心旺盛な7歳の少年と、家出を見守る家族の姿がえがかれています。