ナノハ

小学 〇年生が主人公

【更新:2025年6月】小学6年生が主人公の児童書 9選

「小学6年生」が主人公の本をまとめました。(最終更新2026/6/27)
学習マンガ

ネットリテラシーの入門書『ネット・スマホ攻略術』

ネット・スマホにおけるトラブルを回避したい方におすすめの学習マンガです。四コマ、質疑応答形式で、子どもが陥りやすいトラブルの回避術を教えてくれます。子どもと話し合ってルールを決めて、上手に付き合う方法を教えてくれますよ。
児童文庫

楽しく投資の勉強ができる『学園ミリオネア100万円ゲーム』

60分以上で読む、投資に興味があるキッズにおすすめの児童文庫です。株についての知識が身につきます。株をはじめたい大人にもおすすめ。「お金儲けだけではなく、企業・会社を応援するため」という考え方を教えてくれます。
児童文庫

こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。 \ この記事を書いたのは! / ・大阪在住のシンママ(2025年に離婚)・二児の母(2013年生 男・2016年生 男)・...
児童書

【子ども向け本格ミステリー】放課後ミステリクラブ6 教室のとうめい人間事件

1時間以上で読む 本格ミステリーを読みたいキッズにおすすめの児童書です。今回は、「ブロックで作った作品が、誰も触っていないのに壊されてしまう」というナゾを小学4年生のミステリトリオの3人が解決しますよ。
児童書

【小学4年生が主人子の 児童書】ジンジャ野みまもりさん

70分で読む ホラー小説好き・お笑い好きにおすすめの児童書『ジンジャ野みまもりさん』を紹介します。不思議でちょっと怖いおはなしです。「ボケバケ探偵団」シリーズの第1巻ですが、『トイレ野 ようこさん』の続編にあたるため、『トイレ野 ようこさん』を読んだ後に読むといいですよ。
絵本

好奇心をくすぐる絵本『世界の大自然 ③空の絶景』

世界の空の絶景を写真で楽しみながら、空の知識が身につく絵本『世界の大自然 ③空の絶景』を紹介します。空の写真とともに、その絶景の秘密が紹介されています。世界地図でどこで見た空かも分かります。
学習マンガ

scratchの導入におすすめ『まんがでプログラミング 進め!けやき坂クリエイターズ』

scratch を使ったプログラミングについて教えてくれる『まんがでプログラミング 進め!けやき坂クリエイターズ』を紹介します。図書館で何冊か借りた中で息子が一番分かりやすいというので、購入にいたった1冊です。
20分台で読む幼年童話

【低学年~ おすすめ 児童書】モリスのでばんです!

20分で読む 犬好きにおすすめの幼年童話を紹介します。犬と一緒にいると癒されますよね。「モリスのでばんです!」は、病院勤務犬の仕事風景を描いた作品です。実際働く写真も掲載されていますよ。
テーマ別(動物)

【小学生に おすすめ】ライオンがでてくる 本 14選

今回は、「ライオン」が登場する子どもの本をまとめました。 短い時間で読める順に紹介。随時更新していきます。