【マンガで学ぶ】科学漫画サバイバルシリーズ31・32 自然史ミュージアムのサバイバル

『自然史ミュージアムのサバイバル』紹介 学習マンガ

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

この記事を書いた人
大阪在住の専業主婦。子どもは2013年生まれ男子・2016年生まれ男子。子どもが1歳のときから月100冊以上の絵本・児童書の読み聞かせを行う。現在も読み聞かせ続行中。2023年10月からaudibleで聴く読書をしている。月20冊以上、累計100冊以上読破。

うちの子が出かけたい場所は、公園と遊園地くらいで、他の場所は誘っても断られます。大阪には長居に自然史博物館があります。サバイバルを読んで、今週末一緒に行くことになりました。やっぱりサバイバルの力ってすごいですね!

今回は、自然史博物館で思わぬハプニングに遭遇してしまう少年たちの冒険を描いたおはなし『自然史ミュージアムのサバイバル』を紹介します。

本をおすすめしたい方

  • 自然に興味がある お子さん
  • 冒険の話が好きな お子さん
  • 興味・好奇心を広げてほしい おやごさん

マンガの力ってすごいですよね。題材は難しいにも関わらず、子どもが夢中で読みます。

『サバイバル』シリーズは、次男ダイちゃんが一人読みする数少ない本です。

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢小学2年生くらい~
文字ひらがな・カタカナ・漢字すべて出てきます。すべての漢字にルビが振られています。
ページ数①208ページ ②204ページ
ジャンル子どもコミック
キーワード自然史ミュージアム 恐竜 植物 動物 海の生き物 宇宙 科学
主人公ジオ
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

本のあらすじ

ジオは友だちと一緒に自然史ミュージアムに行きます。実物大の恐竜を見学中、誤って隕石を落としてしまい、閃光が光って恐竜が生き返ってしまいます。命からがら逃げたものの、次は地球誕生ゾーン。巨大マグマや古生代の生物を目撃します。次々に危険が訪れるが、果たしてここから脱出できるのでしょうか?

学べること

  • 自然史ミュージアムについて
  • 化石について
  • 宇宙のはじまりについて
  • 古生代の生物について
  • 恐竜について
  • 人類のはじまりについて
  • 鳥類について
  • 哺乳類について
  • 魚類について
  • 爬虫類について
  • 温暖化の生物への影響について

シリーズ一覧

『科学漫画サバイバルシリーズ』は現在86冊刊行されています。(2024年5月現在)

博物館の知識を深める絵本

以上、『自然史ミュージアムのサバイバル』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました