【15分で読む 子どもの本】ほうれんそうマンの ようかいがっこう

『ほうれんそうマンのようかいがっこう』紹介 10分台で読む幼年童話

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

この記事を書いた人
大阪在住の専業主婦。子どもは2013年生まれ男子・2016年生まれ男子。子どもが1歳のときから月100冊以上の絵本・児童書の読み聞かせを行う。現在も読み聞かせ続行中。2023年10月からaudibleで聴く読書をしている。月20冊以上読破。

ゾロリの発明って、すごいですよね。少ない材料で、自由自在にいろんなものを作っています。もっと役に立つことに使ったら、今頃 大金持ちなんじゃ…といつも思います。

今回は、ゾロリにだまされて 妖怪島に連れてこられたぶたのポイポイたちが、妖怪島から脱出するために妖怪たちと戦うおはなし『ほうれんそうマンの ようかいがっこう』を紹介します。

本をおすすめしたい方

  • かいけつゾロリが好きな お子さん
  • おばけ・妖怪が好きな お子さん
  • おもしろい話が好きな お子さん
  • 人を思いやる心を持って欲しい おやごさん

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(読み聞かせ)年長さんくらい~
(一人読み)1年生くらい~
文字の種類ひらがな・カタカナ・漢字(すべてのカタカナ・漢字にルビが振られています。)
文字のサイズ5mm
ページ数80ページ
読み聞かせ時間約15分(ゆっくり音読した時間です。人により前後します)
ジャンル幼年童話(すべてのページに挿絵あり)
キーワードゾロリ ほうれん草 おばけ・妖怪 観光 発明
出版社の紹介ページhttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/5250087.html
おすすめ度★★★★☆
子どもウケ★★★★★

あらすじ

巻頭・巻末では、妖怪島の全容・妖怪島の観光地も紹介されています。ちょっと怖いけど、行ってみたいですね。

作者紹介

作者 みづしま 志穂(みづしま しほ)さん

1952年、鹿児島県生まれ。九州女子大学卒業。「ほうれんそうマン」のシリーズが人気です。

絵 原 ゆたか(はら ゆたか)さん

1953年、熊本県生まれ。

低学年向け 作品

  • 「プカプカチョコレー島」シリーズ
  • 「シルカ小学校のブキミともだち」シリーズ(挿絵 作:末吉 暁子)
  • 「どっきんがいっぱい!」シリーズ(挿絵 作:さとう まきこ)
  • 「にんじゃざむらいガムチョコバナナ」シリーズ(挿絵 作:さとう まきこ)

中学年向け 作品

  • 「名門フライドチキン小学校」シリーズ(挿絵 作:田中成和)
  • 「イシシとノシシのスッポコペッポコへんてこ話」シリーズ(挿絵 作:原 京子)

シリーズ一覧

「ほうれんそうマン」シリーズは7冊刊行されています。

  • へんしーんほうれんそうマン
  • ほうれんそうマンよいこの1年生
  • ほうれんそうマンのおばけやしき
  • ほうれんそうマンのじどうしゃレース
  • ほうれんそうマンのようかいじま
  • ほうれんそうマンのようかいがっこう
  • ほうれんそうマンのゆうれいじょう

本に出てくる時事人物

ゾロリの本では、その時代に話題の人物が出てきますよね。今回は、岡本太郎さんをモデルにした「芸術妖怪 バクハツダー」が出てきます。

岡本 太郎(おかもと たろう)さんは、1911年生まれ、1996年没。日本の芸術家です。「太陽の塔」で有名ですね。バラエティ番組に出演時に、「芸術は爆発だ」「何だ、これは!」などと叫びながら現れる演出で人気を博し、これらのフレーズは流行語にもなったそうです。

本を読んで、ひとこと

みんなで力を合わせれば、ピンチを乗り越えることができる!

以上、『ほうれんそうマンの ようかいがっこう』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました