児童書

児童書

【60分以上で読む ミステリー】放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件

小学4年生の3人組が、「学校のプールに金魚が泳いでいた」という不思議な事件を解決するおはなし『放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件』を紹介します。
児童書

【40分で読むおつかいの本】おつかいま なんかじゃ ありません

小鳥を探していた少女が、公園で出会ったおばさんにおつかいを頼まれてしまったが、実はドラゴンのお見舞いだった⁉不思議なおはなし『おつかいま なんかじゃ ありません』を紹介します。
児童書

【80分で読む 冒険の本】海底二万マイル(10歳までに読みたい世界名作)  

1860年代が舞台のフランス人作家による名作、『海底二万マイル』を紹介します。海洋生物学者とその助手が、巨大な潜水艦に捕らえられ、世界中を旅するおはなしです。
児童書

【不思議な話】こちら、ヒミツのムー調査団!悪夢!?モフモフ大パニック

図書委員をしている小学生4年生3人組が、不思議な超常現象に立ち向かうおはなし『こちら、ヒミツのムー調査団!悪夢!?モフモフ大パニック』を紹介します。
児童書

【30分で読む 悩みに寄り添ってくれる本】ロケットじどうはんばいき

足が遅いのに、運動会のリレーでアンカーを任されてしまって途方にくれている小学4年生のおはなし『ロケットじどうはんばいき』を紹介します。
児童書

【60分以上で読む 悩みを解決する話】トラベル旅行社 魔獣牧場でホームステイ

お母さんのお気にいりの置きものを割ってしまい、ばれてしかられるのがこわくて、家出してしまった10歳の少年のおはなし『トラベル旅行社 魔獣牧場でホームステイ』を紹介します。
児童書

【60分以上 冒険の話】トラブル旅行社 白熱の龍神まつり

友だちの大事なモノを壊してしまい 謝罪するものの、気分が晴れない少年たちの姿を描いた『トラブル旅行社 白熱の龍神まつり』を紹介します。謝られても、簡単には許せないときってありますよね。そんなとき、どうすればいいかヒントをくれる本です。
児童書

【お菓子作りの本】理花のおかしな実験室(1) お菓子づくりはナゾだらけ!?

実験大好きの理花が、パティシエ志望なのに理科が苦手な蒼空を手伝って、一緒にお菓子を作るおはなし『理花のおかしな実験室(1) お菓子づくりはナゾだらけ!?』を紹介します。
児童書

【本好き小学生の本】ふしぎ古書店1 福の神はじめました

、ひょんなことから「福の神の弟子(仮)」になってしまった小学5年生の少女のおはなし『ふしぎ古書店1 福の神はじめました』を紹介します。
児童書

【80分で読む 復讐の本】岩くつ王 (10歳までに読みたい世界名作)  

順風満帆な人生を送っていた青年が、無実の罪で投獄されたお話『岩くつ王』を紹介します。『モンテ・クリスト伯』としても知られています。