児童書

児童書を紹介しています。

児童書

未来の給食、なに食べる?【中学年~ 身近に潜む科学のおはなし】

30分で読む 中学年~おすすめ、身近に潜む科学のおはなしです。小学5年生の理科部の3人が、新しい食材をつかった未来の給食のメニューを考えるおはなしです。人口が増え、食糧難に陥ると言われている問題に正面から切り込んだ作品です。
児童書

ギリギリチョイス 天国か?地獄か?【新感覚!選択型ショートストーリー】

中学年~おすすめ、選択型ショートストーリーです。小学4年生~28歳までの様々な主人公が、人生の岐路にたたされます13のショートストーリー。どっちを選ぶか?想像力がふくらむおはなしです。
児童書

カレーな夏休み【高学年~ 夏休みの話】

高学年~ 〈夏休みの自由研究〉の本を読みたい人におすすめの児童書です。横浜に住む小学5年生のハルカが、大阪でカレー屋を営む叔父のもとで、商店街に住む少年2人とグルメイベントのメニューを考え、いろんな経験をするおはなしです。
児童書

放課後ミステリクラブ4 密室のウサギ小屋事件【子ども向け本格ミステリー】

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。 \ この記事を書いたのは! / ・大阪在住の専業主婦・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)・月 100冊 以...
児童書

ぼくとお兄ちゃんのビックリ大作戦【中学年~夏休みの宿題の話】

20分で読む 中学年~ 〈夏休みの宿題〉の本を読みたい人におすすめの児童書です。9歳と6歳の兄弟の夏休みが描かれた作品です。旅行に行きたくてお兄ちゃんがしかけた作戦とは、なんだったのでしょうか?
児童書

【オールカラー 名作】アルプスの少女ハイジ (10歳までに読みたい世界名作)

高学年~おすすめのオールカラー名作です。舞台は、スイスのマイエンフェルトとドイツのフランクフルト。1歳で両親を亡くし 5歳までおばに育てられ アルプスの山に住むおじいさんのもとで育った少女のおはなしです。
児童書

クイズ研究会チームスリー【高学年~ クラブ活動のおはなし】

高学年~おすすめのクラブ活動の児童書です。クイズにすべてを捧げる小学4年生~6年生がライバルと一緒にクイズバトルに挑む姿おはなしです。友だちとの関係に悩む少女の心の機微も描かれていますよ。
児童書

名探偵犬コースケ(2) 怪盗スカルの正体【高学年~おすすめのミステリー】

高学年~おすすめの本格推理ミステリーです。父親が亡くなり、探偵事務所をしている母親と二人で暮らす 中学1年生の桜山凱斗と、飼い犬のコースケが、伏城町に起きる連続怪盗事件に挑んでいきます。
児童書

ツクルとひみつの改造ボット2【中学年~ SF児童書】

40分で読む 中学年~ SF児童書です。発明家希望の小学4年生のツクル・情報屋をしている親友のトミーと、身近にある機械が急に意思を持って話しだす〈改造ボット〉との交流が描かれた作品、第二弾です。
児童書

【子ども向け本格ミステリー】放課後ミステリクラブ(5) 龍のすむ池事件

中学年~ おすすめの本格ミステリーです。小学4年生の陸くん、天馬くん、美鈴ちゃんの3人組が、「学校のすみの池で龍がいた事件」と「職員室でお菓子が盗まれる事件」を追いますよ。