※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)
20分で読む!低学年~おすすめの幼年童話を紹介します。
「魔女」シリーズは、人間を悪意で混乱させようとする魔女から、モヤモヤを抱えている子どもがお菓子を買って、人の気持ちを考えることになるシリーズです。
第3弾の『魔女のうらないグミ』は、弟とけんかしたタケルが、弟のふるえが止まらないほどの怖いことばかりが書かれた、最悪なうらないグミを買うおはなしです。
本をおすすめしたい方
- 空想が好きな お子さん
- 不思議な話が好きな お子さん
- 兄弟で仲よくして欲しい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | (読み聞かせ)年長さん~ (一人読み)1年生~ |
ふりがな | すべての漢字にルビが振られています。 |
文字の大きさ | 約5㎜ |
ページ数 | 80ページ |
読み聞かせ時間 | 約20分(人により前後します) |
ジャンル | 幼年童話(すべてのページに挿絵あり) |
キーワード | 魔法使い ケンカ グミ |
出版社の紹介ページ | https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78930-9 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
本のあらすじ
タケルは、弟のリュウタに大切なキーホルダーを失くされて怒っていました。リュウタはダメなことをしても、すぐお母さんの後ろに逃げて反省しているようにみえないのです。タケルは、怒りをおさえるために、アイスを買いに出かけました。すると、「うらなっていかないかい?」と、小さな屋台を出している女の人に声をかけられました。
タケルがリュウタのことを魔女に話すと、魔女は、1週間分のうらないが入ったグミの箱を取り出しました。弟の嫌いなものを7つ言って作ると、こわいことばかりが書かれた最悪なグミになると言うのです。タケルは、リュウタの嫌いなものを思い出しながらグミを完成させました。
うらないグミは、本当に最悪なグミなのでしょうか? タケルとリュウタは仲直りすることができるのでしょうか?
おすすめポイント
「きょうだいげんか」について描かれています。兄・弟は身近な存在なので、ぞんざいに扱いがちですよね。小さいうちは、親は年下に味方することが多く、お兄ちゃん・お姉ちゃんのストレスはたまる一方かもしれません。
弟のリュウタは、兄のタケルが大切にしているキーホルダーをなくしてしまいますが、それには理由がありました。嫌なことがあっても、冷静に観察するのが大切、と教えてくれます。
おいしいグミを はんぶんこして、怖いことを一緒に体験することで、二人のいい思い出になりそうですね。
私が読書感想文を書くなら…
- 弟が悪いことをしたから怒るのは当然なのに、お母さんがしかられたら、怒るのは当然だと思いました。
- 弟がきらいなことを7つも言えるなんて、普段はいいお兄ちゃんなのだろうな、と思いました。
- いいことも悪いことも はんぶんこをして、二人がもっと仲良くなれてよかったです。
作者紹介
作者:草野 あきこ(くさの あきこ) さん
1969年生まれ。福岡県在住。福岡女子短期大学音楽家卒業。朝日カルチャーセンター福岡童話教室「オルゴールの会」会員。小学生向けの作品に、以下のものがあります。
低学年向け
- 魔女ののろいアメ
- 魔女のいじわるラムネ
- 魔女のうらないグミ
- 魔女みならいのキク
- 魔女のなみだのクッキー
- ジェンと星になったテリー
- ちょいこわ ちょびっとこわーいはなし おばけの木
中学年向け
- 友だちは図書館のゆうれい
- 友だちは給食室のゆうれい
- カンタの決心 ボク盲導犬になる
- カンタの訓練 盲導犬への道
絵:ひがし ちから
1972年大分県生まれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザイン科卒業。2004年、第5回ピンポイント絵本コンペ優秀賞を受賞。
低学年向け
- 日がさ 雨がさ くもりがさ(作:佐藤 まどか)
- ぼく、ちきゅうかんさつたい(作:松本 聰美)
- 「魔女」シリーズ(作:草野 あきこ)
- 一年生なんだもん めざましくんと大とっくん!(村上 しいこ)
シリーズ一覧
「魔女」シリーズは現在 5冊 刊行されています。
- 魔女ののろいアメ
- 魔女のいじわるラムネ
- 魔女のうらないグミ
- 魔女みならいのキク
- 魔女のなみだのクッキー
本を読んで、ひとこと
いいことも悪いことも、はんぶんこ!
以上、『魔女のうらないグミ』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント