※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
この記事を書いたのは!
大阪在住の専業主婦。子どもは2013年生まれ男子・2016年生まれ男子。長男が1歳のときから月100冊以上の絵本・児童書の読み聞かせを行う。現在も次男に読み聞かせ続行中。
今回は、ハロウィンパーティーをしようと企画した子どものおばけのおはなし『ルルとララのハロウィン』を紹介します。おばけは、「おばけは怖いもの」という先入観がある森の仲間たちと仲良くなれるのでしょうか?
本をおすすめしたい方
- お菓子作りが好きな お子さん
- 自分に自信を持ってほしい おやごさん
- 相手の気持ちを思いやる気持ちを持ってほしい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの 対象年齢 | (読み聞かせ)年長さん~ (一人読み)1年生~ |
文字の種類 | ひらがな・カタカナ・漢字(すべての漢字にルビが振られています。) |
文字の大きさ | 約4㎜ |
ページ数 | 72ページ |
読み聞かせ時間 | 約15分(人により前後します) |
ジャンル | 幼年童話(すべてのページに挿絵あり) |
キーワード | お菓子作り おばけ ハロウィン ケーキポップ |
出版社の 紹介ページ | https://www.iwasakishoten.co.jp/special/contents/07407/ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
あらすじ
ルルとララは小学生の女の子、森でお菓子屋さんをしています。いつもアドバイスをくれるのは、近所のパン屋さんの シュガーおばさんです。
秋のある日。ルルとララのお店におばけの子どもがやってきました。森の仲間たちと友だちになるため、「ランタンフェスティバルパーティ」を開くので、パーティケーキを注文していきました。これから、森の仲間たちに招待状を配りにいくといいます。
子どものおばけは、森のみんなと友だちになることができるのでしょうか?
オリジナル・レシピがついています。
- ケーキポップ
- ココア&ナッツのケーキポップ
- チーズとオレンジピールのケーキポップ
- おしゃれクッキー
- ハロウィンのケーキポップ
- かわいいケーキポップ
作者紹介
作者は、あんびる やすこさんです。群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。小学生向けの作品に、以下のようなものがあります。
低学年向け 作品
- 「フェアリーストーリー」シリーズ
中学年向け 作品
- 「魔法の庭ものがたり」シリーズ
- 「なんでも魔女商会」シリーズ
- 「ムーンヒルズ魔法宝石店」シリーズ
シリーズ一覧
「ルルとララのおかしやさん」シリーズは、28冊刊行されています。(2024年10月現在)
- ルルとララのカップケーキ
- ルルとララのおしゃれクッキー
- ルルとララのきらきらゼリー
- ルルとララのしあわせマシュマロ
- ルルとララのチョコレート
- ルルとララのアイスクリーム
- ルルとララのいちごのデザート
- ルルとララのカスタード・プリン
- ルルとララの天使のケーキ
- ルルとララのスイートポテト
- ルルとララのシャーベット
- ルルとララのわくわくクレープ
- ルルとララのふんわりムース
- ルルとララのホットケーキ
- ルルとララのしらたまデザート
- ルルとララのにこにこクリーム
- ルルとララのクリスマス
- ルルとララのコットンのマカロン
- ルルとララのフレンチトースト
- ルルとララのミルキープリン
- ルルとララのようこそタルト
- ルルとララのアロハ!パンケーキ
- ルルとララのハロウィン
- ルルとララのアニバーサリー・サンド
- ルルとララのおまじないクッキー
- ルルとララのガトーショコラ
- ルルとララのティラミス
- ルルとララのかみかみグミ
ハロウィンを題材にした本
低学年向け
中学年向け
高学年向け
心に残った、ひとこと
「やってみなくちゃわからない!」
おもいどおりにいかなくたって、ガッカリしたっていい!
本を読んで、ひとこと
見た目だけで、判断しない!
以上、『ルルとララのハロウィン』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント