※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)
・月 100冊 以上 読み聞かせを行う(2013年~)
20分で読む!低学年・中学年のファンタジー好きにおすすめの幼年童話を紹介します。
「ふしぎレストラン」シリーズは、魔法つかいによって 人間から姿を変えられた料理人家族が、人間にもどるためにお客さまを満足させる料理を作るおはなしです。一話完結なので、何巻から読んでも楽しめますが、1巻を読むと、姿を変えられた理由が分かりますよ。
第7弾の『鬼が食べたいきびだんご』では、桃太郎の暴走を阻止しようとして奮闘する鬼が、辛くてまずいきびだんごを注文します。
“ネットオフ 1,500円以上お買上げで送料無料!本をおすすめしたい方
- 料理・レストランの話が好きな お子さん
- 家族の話を読みたい お子さん
- 周りに流されない人になって欲しい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | (読み聞かせ)年長さん~ (一人読み)1年生~ |
ふりがな | すべての漢字にルビが振られています。 |
ページ数 | 79ページ |
読み聞かせ時間 | 約20分(人により前後します) |
ジャンル | 幼年童話(すべてのページに挿絵あり) |
キーワード | 鬼 桃太郎 きびだんご レストラン |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
あらすじ
「ふしぎ亭」は、らいおんシェフとひつじママのお店です。3冊のメニューから、お客さんの希望する食事を作ってくれる、不思議なお店です。3冊のメニューは以下の3つ。
白い表紙の〈これが食べたい! メニュー〉
青い表紙の〈思い出メニュー〉
赤い表紙の〈おなやみ解決メニュー〉
中を開くと何も書いてありません。食べたい料理を頭に思い浮かべてメニューを触ると、メニューに料理が現れてくるのです。
今回のお客様は、鬼!〈これが食べたい! メニュー〉を選び、辛くてまずいきびだんごを注文します。食べながら泣いているのに「満足です」と言います。実は 鬼ヶ島から、ある使命を果たすためにやってきたのです。
鬼は、使命を果たすことができるのでしょうか?
私が感想文を書くなら
- らいおんシェフとひつじママの、鬼は悪いものと決めつけることなく、鬼を見守る姿が素敵でした。自分の目で確かめて見極めるのは重要だと思いました。
- 家族・仲間のために紳士的に交渉する鬼の姿がかっこよかったです。私も 敵対する人に立ち向かう勇気をもちたいと思いました。
作者紹介
作者:三田村 信行(みたむら のぶゆき)さん
1939年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。作品に、以下などがあります。わが家では、「きつねのかぎや」シリーズや、「キャベたまたんてい」シリーズが人気です。
低学年向け作品
- 「キャベたまたんてい」シリーズ
- れいかいホテルはいつもまんいん さいごのさいごのなかなおり
- 「めいたんていポアロン」シリーズ
- 「キツネのかぎや」シリーズ
- 「名探偵シャーロック・ホームズボン」シリーズ
高学年向け作品
- 「ホラー・クリッパー」シリーズ
- 「妖怪道中三国志」シリーズ
- 「妖怪道中膝栗毛」シリーズ
絵:あさくら まや さん
1980年東京都に生まれ。武蔵野美術大学卒業。フリーのアニメーターとして映像制作に携わりながら、絵本ワークショップ「あとさき塾」で学ぶ。絵本作品に『ブルブルさんとおばけのあかちゃん』『ピーマンくんえんにいく』があります。
シリーズ一覧
「ふしぎ町のふしぎレストラン」シリーズは現在7冊刊行されています。(2024年6月現在)
- 3つのメニューのひみつ
- 世界一まずい料理
- しあわせのホットケーキ
- めざましスープのすごいききめ
- こわくておいしいおかしの家
- ゆうれい王子の注文
- 鬼が食べたいきびだんご
桃太郎のおはなし
ゾロリの仲間、イシシとノシシが語るちょっと違う⁉桃太郎のおはなしです。
『桃太郎』を空からのぞくと、意外な真実が見えてくる⁉
桃太郎の気持ちが分かります。
「1人称童話」シリーズは『シンデレラ』『浦島太郎』も出版されています。
本を読んで「ひとこと」
人は見た目で判断したらあかん!
噂を鵜呑みにせず、自分の目で確かめよう!
以上、『ふしぎレストラン 鬼が食べたいきびだんご』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント