絵本・児童書

児童書

【中学年~ おすすめ 児童書】友だちは給食室のゆうれい

給食室に住みついている座敷わらしの女の子と友だちになった少年のおはなし『友だちは給食室のゆうれい』を紹介します。
10分台で読む幼年童話

【低学年向け 児童書】ふたりでのった新幹線

小学4年生と小学1年生の兄弟が、新幹線に乗って 風邪をひいて調子の悪いお父さんに書類を届けるおはなしです。お父さんのもとに届ける兄弟の、緊迫感が伝わってくる作品です。緊張する中で、相手を思いやり、勇気を出して行動する姿に、心温まります。
児童書

【中学年~ ナゾトキ好きにおすすめ】暗号サバイバル学園 やみに光る魔神の目 

暗号の天才を集めた学園ナゾトキアに入学した小学生ハルトが、暗号で仲間と競いながらナゾの悪と戦うおはなしです。本格的な暗号がたくさん出てきます。一緒にナゾトキを楽しむことができますよ。
児童書

【中学年向け 児童書】おばけ道、ただいま工事中!?

おばけ道が工事をする1週間のあいだ、自分の部屋を仮のおばけ道にされた小学4年生の翔太が不思議な体験をするおはなしです。翔太が、機転を利かせてクーポンを他者のために利用する姿に、心温まる作品です。
テーマ別(その他)

【小学生に おすすめ】遊園地・テーマパーク が題材の 児童書 10選

「遊園地・テーマパーク」が出てくる 小学生向けの本をまとめました。読書時間が短い順に紹介します。(最終更新:2024年11月14日)
10分台で読む幼年童話

【低学年~ おすすめ 児童書】まねをしました

図工の時間、ハルトくんの迫力あるサメの絵を見て思わずマネをしてしまいまったゆうまくんの心の葛藤を描いたおはなしです。互いに勇気をもって謝る姿に、心温まる作品です。
40分以上で読む幼年童話

【中学年に人気の児童書】ようかいとりものちょう さらわれたのっぺらぼう

たくさんの妖怪たちがくらしているお江戸が舞台の、岡っぴきのおはなしです。今回は、岡っぴきのコン七が、五つ子の のっぺらぼう の子ども 三平の誘拐事件に挑みますよ。
児童書

【高学年~ おすすめ ミステリー】科学でナゾとき!わらう人体模型事件

小学校の児童会長をしている6年生の彰吾が、学校でおこるさまざまなナゾを、父である理科の先生の科学的アドバイスで解きあかすおはなしです。科学を好きになるきっかけになってくれる本です。
テーマ別(その他)

【小学生に おすすめ】たからさがし が題材の 児童書 12選

今回は、「たからさがし」が出てくる 小学生向けの本をまとめました。読書時間が短い順に紹介します。(最終更新:2024年11月1日)
小学 〇年生が主人公

小学5年生が主人公の児童書 12選

「小学5年生」が主人公の本をまとめました。小学5年生ともなると、文庫版が多いことですよ。(最終更新2024/11/07)