※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住の専業主婦。
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)
・月 100冊 以上 読み聞かせ(10年以上)
今回は、「給食」が登場する子どもの本をまとめました。(2024年1月13日最終更新)
※未読のものには、出版社の紹介文を引用しています。
- 給食室のいちにち(絵本)
- 給食番長(小学1年生が主人公の絵本)
- そらくんのすてきな給食(小学1年生が主人公の絵本)
- きゅうしょくたべにきました(絵本)
- チョコちゃんときゅうしょく(小学1年生が主人公の幼年童話)
- へのへのカッパせんせい(2) あたふたきゅうしょくだいさくせん(小学1年生が主人公の幼年童話)
- ひいきにかんぱい!(小学3年生が主人公の児童書)
- おかわりへの道(小学2年生が主人公の児童書)
- うさぎのトリン きゅうしょく、おかわりできるかな
- 給食委員はアイドル(小学4年生が主人公の児童書)
- 友だちは給食室のゆうれい(小学4年生が主人公の児童書)
- がんばれ給食委員長(小学5年生が主人公の児童書)
- おはなしサイエンス 未来のたべもの未来の給食、なに食べる(小学5年生が主人公の児童書)
- マンモスアカデミー(1) きえた給食のなぞ
- おばけマンション(16) おばけのきゅうしょく
- 給食室の日曜日
- 給食室の日曜日 ゆれるバレンタインデー
給食室のいちにち(絵本)
給食はどうやってできるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度、検収、打合せ、調理、片づけ、食に関する指導、献立づくりまで、小学校の給食室と栄養士の現場をいきいきと描きます。
安全でおいしい給食はどのようにして教室まで届けられるのか、楽しく学べる絵本です。
大きな鍋で作られる様子を、タイムスケジュールとともに紹介されています。
給食番長(小学1年生が主人公の絵本)
「給食番長」シリーズ第1弾です。クラスの番長にそそのかされ、給食を残してばかりの1年2組。注意しても効果のない番長たちの態度に、一生懸命給食を作っているおばちゃんたちが家出をしてしまうおはなしです。
やんちゃな番長たちに目が離せない、笑って学べる絵本です。
そらくんのすてきな給食(小学1年生が主人公の絵本)
小学校に入学して、今日が初めての給食のそらくん。だけど、そらくんには食べもののアレルギーと苦手な食べものがあります。そらくんは給食が始まる前に、給食のトレーがブルー・ピンク・グリーンに分かれている理由を学びました。そらくんが安心して給食をたべられるように、どんな工夫がされているのでしょうか?
食べものアレルギーに関する解説やエピペンの使い方を収録。
きゅうしょくたべにきました(絵本)
小学校の献立表が風に飛ばされ、それを雲の上の小鬼が手にわたり、小鬼たちが給食を食べにくるおはなしです。子どもたちは、給食を守ることができるのでしょうか?
チョコちゃんときゅうしょく(小学1年生が主人公の幼年童話)
10分で読む 好き嫌いが多くて給食が苦手な女の子が、苦手を克服しようと挑戦するおはなしです。
へのへのカッパせんせい(2) あたふたきゅうしょくだいさくせん(小学1年生が主人公の幼年童話)
30分で読む、給食室をめちゃめちゃにしてしまい、自分たちで作ることになってしまった小学1年生とカッパ先生のおはなしです。
苦手を克服しようと挑戦する姿が描かれていますよ。
ひいきにかんぱい!(小学3年生が主人公の児童書)
15分で読む、どうしても給食が食べることができない女の子のために ひいき係を作り、給食を一緒に食べられるように応援する子どもたちの姿を描いた作品です。
女の子に寄りそい、いろんなアイデアを出して応援する姿に心温まりますよ。
おかわりへの道(小学2年生が主人公の児童書)
食べるのが遅い女の子が、担任の先生が あまったごはんで作ってくれるおむすびが食べたくて、一生懸命作戦をたてるおはなしです。
うさぎのトリン きゅうしょく、おかわりできるかな
ニンジンが苦手なウサギのトリン。給食であまったチョコレートプリンをもらうには、給食を残さず食べなければいけません。ところが、給食にはニンジン入りのグラタンが……。プリンをもらうことができるでしょうか?
給食委員はアイドル(小学4年生が主人公の児童書)
4年1組の給食委員に選ばれたのは、小学生モデルとしても活躍中の学園のアイドル、ルミ。いつもどこかさめていて、めったにわらうこともないルミが、ゆいいつ活動的になるのは給食の時間。そう、ルミは食べることが大好きなのだ。ところが、ルミと同じ雑誌で活躍する人気モデルのカオルちゃんが転校してきたことから、ルミのしあわせな給食の時間がおびやかされはじめて……?
読めば明日の学校がちょっと楽しみになる、「青空小学校いろいろ委員会」シリーズ第3巻。
友だちは給食室のゆうれい(小学4年生が主人公の児童書)
舞台は合併したばかりの小学校。ある日、座敷わらしに出会った少年が、「おやつを食べたい」という彼女の願いをかなえるために、秘密の「おやつ計画」を企てるおはなしです。
給食室の描写が多く、給食室の仕事がよくわかりますよ。
がんばれ給食委員長(小学5年生が主人公の児童書)
くじ引きで給食委員長になった小5の元木ゆうな。自分には向かないと思いつつ仕事をこなしているうちに、栄養士のバンビ先生の悩みを知る。問題は給食の食べ残し。そのことで、給食室のおばさんとも衝突している。ゆうなは、緊急で給食委員会を招集。食べ残しをなくすため、自分たちが大好きなメニューを提案するが……。
学校給食の厳しいルールと現実にぶつかりながら、次第に自分たちで考えていく給食委員会の爽やかな挑戦!
おはなしサイエンス 未来のたべもの未来の給食、なに食べる(小学5年生が主人公の児童書)
治虫、晴陽、日香は理科部の5年生。
これから食糧不足の時代がやってくるらしい。そうなると、給食も食べられなくなるかも。そこで、治虫、晴陽、日香の理科部の5年生に出された宿題は、科学の力で作られる新しい食材を使った、未来の給食を考えること。昆虫食に微細藻類(ミドリムシ)、代替肉に培養肉……。3人が調べて考えた、「未来の給食」はこれだ!
マンモスアカデミー(1) きえた給食のなぞ
大昔、氷河期には、マンモスやサーベルタイガーたちが通う小学校がありました。ある日、給食用のオレンジが盗まれる事件が発生。犯人にまちがえられたマンモスのオスカーは、真犯人さがしを始めます。真犯人はだれだったのでしょう?
おばけマンション(16) おばけのきゅうしょく
「おばけマンション」シリーズは、人間の国にやってきたおばけのモモちゃんが、弱虫のルイくんと一緒に大王さまの指令をこなすおはなしです。
ルイくんの学校の給食は、新しい給食調理員・ゴム長さんがきてから、ぐっとおいしく楽しくなりました。けれどそれには秘密が・・・。
給食室の日曜日
給食室で働いてきた、せきさんがことしいっぱいでいんたいします。そこでみんなは、おれいにオムライスを作ることにしました。でも、これまでいっしょだったほうちょうもことしいっぱいで、新しいフードプロセッサーと交代といううわさが……。
友だちだったら、ほんとうのことをいう? いわない?
給食室の日曜日 ゆれるバレンタインデー
もうすぐバレンタインデーの給食室で伝言ゲームが始まりました。ところが、おたまちゃんが見当たりません。さがしてみると、家庭科室でチョコレートを片手に……。もしかしてチョコレートをどろぼうしようとしたのかな。でも、どうして?
以上、「給食 が題材の本」でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント