※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
この記事を書いたのは!
・大阪在住の専業主婦。
・2013年生まれ 男・2016年生まれ 男の二児の母。
・10年以上、月 100冊 以上の読み聞かせを行う。
今回は、おしりたんてい事務所の1階のカフェ「ラッキーキャット」の一人娘すずが、友だちと一緒にテレビ局でアルバイトをするおはなし『すずのまたたびデイズ テレビ局で事件発生!?』を紹介します。
「おしりたんてい」シリーズのスピンオフ作品ですが、挿絵が少なくなり、探し絵などのコーナーもないので、対象年齢はもう少し高めの中学年・高学年になります。
本をおすすめしたい方
- おしりたんていが好きな お子さん
- 「テレビ局の仕事」に興味がある お子さん
- いろんな仕事を知って欲しい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | (読み聞かせ)2年生くらい~ (一人読み)4年生くらい~ |
文字の種類 | ひらがな・カタカナ・漢字(すべての漢字にルビが振られています。) |
文字のサイズ | 約3mm |
ページ数 | 167ページ |
読み聞かせ時間 | 約50分(人により前後します) |
ジャンル | 児童書(3分の1くらいのページに挿絵あり) |
キーワード | おしり探偵 テレビ局 お城 シェアハウス ケンカ アルバム |
出版社の紹介ページ | https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4166002.html |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
子どもウケ | ★★★★☆ |
あらすじ
カフェ「ラッキーキャット」の一人娘 すずは、ボクシングのトレーニングをしたり、お店を手伝ったり、友だちと遊んだり、平和に過ごしていましたが、どこか物足りなさを感じていました。友だちのあずきに誘われ、お城で一緒に住むことができるようになりました。
すず・あずき・グレねぇの3人は、テレビ局でアルバイトをすることになりました。仕事内容は、個性的なプロデューサー・ダーサイが考えた企画が番組として成功させられるかどうか、体をはって検証することです。
そんな中、ダーサイが「深夜、歩道橋の階段から転がり落ちて、ケガをする」という事件が発生⁉ その後も、トラブルが発生して…
3人は、無事テレビ局のアルバイトをやりきることができるでしょうか?
3人の出会いの物語・アルバムも掲載されていますよ。
おすすめポイント
今回は、テレビ局でアルバイトをする姿が描かれています。楽しそうに見える仕事にも、大変な面がたくさんあり、一つの番組を作るために、たくさんの人が関わっていることを教えてくれます。
また、優等生とは言えないけれど、人を大切に思うまっすぐな気持ちをもった3人が、一緒にピンチを乗り越えて、友情をさらに深めている姿に心動かされます。
謎がいっぱいのお城の部屋が、また少し開きます。お風呂場がとても素敵ですよ。掃除と水道代が大変そうですが…
作者紹介
作者:井上 亜樹子(いのうえあきこ)さん
脚本家、小説家。鐘弘 亜樹(かねひろ あき)の名義でも活動されています。父・祖父も脚本家をされていました。アニメ「おしりたんてい」の脚本も担当。
雛川 まつり(ひかわ まつり)さん
イラストレーター。挿絵作品に、以下のものがあります。
中学年向け
- おはなしSDGs 産業と技術革新の基盤をつくろう おいしいごはんとあまいコーヒー(作:片川 優子)
- 「すずのまたたびデイズ」シリーズ (作:井上 亜樹子)
高学年向け
- クルミ先生とまちがえたくないわたし 藤島クリニック再生計画(作:令丈 ヒロ子)
シリーズ一覧
「すずのまたたびデイズ」シリーズは現在4冊刊行されています。(2024年10月現在)
- すずのまたたびデイズ はちゃめちゃパティシエしゅぎょう
- すずのまたたびデイズ テレビ局で事件発生!?
- すずのまたたびデイズ おやしきにひそむおばけ!?
- すずのまたたびデイズ 消えた推しをさがせ!(2024年10月28日発売予定)
本を読んで、ひとこと
働いてお金を稼ぐことは、楽なことではない。
自分の力を信じて、まっすぐ進んでいこう!
以上、『すずのまたたびデイズ テレビ局で事件発生!?』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント