【低学年~ おすすめの児童書】ペンギン たんていだん

『ペンギンたんていだん』紹介 10分台で読む幼年童話

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ)
・月 100冊 以上 読み聞かせを行う(2013年~)

15分で読む!低学年の動物好きにおすすめの幼年童話を紹介します。

「ペンギン」シリーズは、50匹のペンギンの探偵団が繰り広げる 不思議なおはなしです。歩いていくだけで、周りの動物たちを巻き込んでしまいます。

今回は、飛行船にのって、砂漠にペンギン探偵団がやってきますよ。

本をおすすめしたい方

  • 動物が好きな お子さん
  • 不思議な話が好きな お子さん
子どもが読書にハマる! ヨンデミーの無料体験はこちら

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(読み聞かせ)年中さん~
(一人読み)年長~
ふりがなすべての漢字にルビが振られています。
文字の大きさ約5㎜
ページ数80ページ
読み聞かせ時間約20分(人により前後します)
ジャンル幼年童話(すべてのページに挿絵あり)
キーワードペンギン サソリ リクガメ ラクダ 飛行船
出版社の紹介ページ(ためし読みできます!)https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000168757
おすすめ度★★★☆☆
子どもウケ★★★☆☆

あらすじ

砂漠の国に、不思議なペンギンたちがやってきました。

「エンヤラ、ギッコン。ドッコイ、バッタン。」

リクガメ・サソリ・ラクダは過去の行いを思い出し、ペンギンたちが何を調べにきたのか気になってしかたがありません。

ペンギンたちの目的は、なんなのでしょうか?

おすすめポイント

誰にでも、いじわるをしたり されたりをすることがあります。自分が嫌なことはキチンと伝えること、相手を思いやることに重要性を教えてくれます。

モヤモヤしているのではなく、謝ってしまったらすっきりしますね。

作者紹介

作者:斉藤 洋(さいとう ひろし)さん

1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。現在、亜細亜大学教授。「ルドルフ」シリーズ、「ペンギン」シリーズ、「ナツカのおばけ事件簿」シリーズが人気です。

低学年 向け

  • ちいちゃんのおもちゃたち
  • 「おばけずかん」シリーズ
  • 「キュリオ」シリーズ
  • 「おばけとしょかん」シリーズ
  • 「ふしぎパティシエールみるか」シリーズ
  • 「はたらく もぐら」シリーズ
  • 「かんたんせんせい」シリーズ
  • 「ペンギン」シリーズ
  • 「ふしぎな訪問者」シリーズ
  • 「ゆるびーくん」シリーズ

中学年 向け

  • ワンちゃんパンちゃん論語日記
  • 火星のカレー 宇宙人たちのひみつ
  • 「ナツカのおばけ事件簿」シリーズ

高学年 向け

  • ジョイフルジョブ! 美容師 仁の道
  • 「 翔の四季 」シリーズ
  • 「おばけずかん ハイ!」シリーズ
  • 「ルドルフ」シリーズ
  • 6+1の不思議

絵:高畠 純(たかばたけ じゅん)さん

1948年愛知県名古屋市生まれ。愛知教育大学美術科卒業。個性的なタッチが楽しいですね。

わが家では、『どうぶつたいじゅうそくてい』『どうぶつしんちょうそくてい』『えいっ』『おどります』が人気でした。小学生向けの挿絵作品に、以下のものがあります。

低学年向け

  • きょうりゅうじゃないんだ(作:斉藤 洋)
  • 「すずちゃんと魔女のババ」シリーズ(作:斉藤 洋)
  • 「ペンギン」シリーズ(作:斉藤 洋)

中学年向け

  • 「クジラの海のお話」シリーズ(作:岩佐 めぐみ)
  • ドラドラと伝説の竜(作:片平 直樹)
  • 火星のカレー 宇宙人たちのひみつ(作:斉藤 洋)
  • 「斉藤洋のしろくま」シリーズ(作:斉藤 洋)
  • 「ふしぎの森のヤーヤー」シリーズ(作:内田 麟太郎)

高学年向け

  • 空で出会ったふしぎな人たち(作:斉藤 洋)

シリーズ一覧

「ペンギン」シリーズは、9冊刊行されています。

  1. ペンギンたんけんたい
  2. ペンギンしょうぼうたい
  3. ペンギンおうえんだん
  4. ペンギンサーカスだん
  5. ペンギンパトロールたい
  6. ペンギンおんがくたい
  7. ペンギンたんていだん
  8. ペンギンたくはいびん
  9. ペンギンかんそくたい

本を読んで「ひとこと」

誰にでも、悪いことをした過去はある

以上、『ペンギン たんていだん』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました