【小学生向け ボードゲーム】ハゲタカのえじき を 手作り してみた

『ハゲタカのえじき』を自作してみた ボードゲーム

こんにちは、ボードゲーム大好き ナノハ(@nanoha630)です。

この記事を書いたのは!

・大阪在住の専業主婦。
・2013年生まれ 男・2016年生まれ 男の二児の母。
・小学生向けボードゲームを、30種類以上手作り。

小学生になると、一緒に遊ぶ機会が減りますよね。

ナノハ
ナノハ

子どもと一緒に遊びたいけど、何をしたらいいかわからない!

そんなときは、ボードゲーム(カードゲーム)がおすすめです。

今回は『ハゲタカのえじき』を紹介します。ルールが簡単で バトル要素があるので、うちの子たちは何度も楽しんでいましたよ。

手作りに あったら便利なもの

  • ラミネーター
  • ラミネートフィルム
  • かどまるPRO
  • ミニ裁断機
  • コピー用紙
  • 画用紙(カラープリント用紙・折り紙でも)

作り方

①エクセルでカードを作ります。(4.78cm×6.79㎝で作ってます。)
枠を薄めの色(もしくは画用紙の色)にすると目立ちにくいです。

プレイヤーカードは、キャラクターごとに 1~15まで作ります。
次男が色弱なので、わかりやすいようにイラストをつけています。
(わが家では、マリオ・ルイージ・青ピノキオ・黄色ピノキオで作りました。)

プレイ予定の人数分 作ってください。

敵カードは、-5~10まで作ります。
(わが家では、マリオの敵キャラで作りました。)

② ①を印刷して、裏に画用紙(カラープリント用紙)を貼ります。

③ ②を裁断して、ラミネートします。

④ ③を裁断して、かどをまるくして完成!

カードのデザインを一緒に考えたり、切る工程・かどを丸くする工程を手伝ってもらっています。

あそびかた

プレイ人数2~6人
プレイ時間約15分
当サイトのおすすめ対象年齢5歳~(数字が15まで分かれば大丈夫です。)
  1. 各プレーヤーは、1から15までのカードを1枚ずつ持っています。
    -5~+10の敵カードをよく混ぜて、テーブルの中央に置きます。

2. 敵カードを1枚にします。各プレーヤーは手札から1枚選んで自分の前に出します。すべてのプレーヤーが出したら一斉にそれを表にします。

3. 敵カードは得点カードです。敵カードがプラスの場合は、一番大きな数字を出している人がかもらえます。ただし、同じ数字を出している人がいる場合には もらえません。その次に大きな数字を出している人がもらえます。

4. 敵カードがマイナスの場合は、一番小さなカードを出している人がとらなければなりません。ただしこの場合も、同じ数字を出している人がいれば取る必要はありません。その次に小さな数字を出している人がもらわないといけません。

5. 敵カードがなくなるまで繰り返し、一番得点が高い人が勝ちです。

子どもの反応

はじめて遊んだのは次男が年長(5歳)のときでした。ルールが簡単なので、すぐ覚えていました。

駆け引きが必要になりますが、意外と子どもの方がうまかったりします。

人数が足りないときは、余っているプレイヤーカードを「コンピューター1」「コンピューター2」としてプレイに参加させていましたよ。次男は、たまに一人でプレイしていました。

以上、『ハゲタカのえじき を 手作り してみた』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました