※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住のシンママ
(2025年に離婚)
・二児の母
(2013年生 男・2016年生 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)
低学年~ 人気の学習マンガを紹介します。
「タイムワープ」シリーズは、現代の小学生がタイムワープし、その時代を体感するハラハラ・ドキドキの冒険ストーリーです。歴史に興味がなくても 楽しめる、歴史入門にピッタリのシリーズです。
『最強の城へタイムワープ』では、ひょんなことから戦国時代の武将のおばけに取りつかれたテツとお城マニアの同級生ナナが、おばけの竹田信玄衛門の希望の最強のお城を作るために、戦国時代にタイムワープし、城について学ぶおはなしです。
本をおすすめしたい方
- 歴史に興味がある お子さん
- 冒険の話が好きな お子さん
- 興味・好奇心を広げてほしい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | 小学2年生~ |
ふりがな | すべての漢字にルビ |
ページ数 | 176ページ |
ジャンル | 学習マンガ |
キーワード | 戦国時代 城 羽柴秀吉 加藤清正 黒田官兵衛 藤堂高虎 |
出版社の紹介ページ | https://publications.asahi.com/product/23703.html |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
あらすじ
小学生のテツは、ひょんなことからおばけの戦国武将・竹田信玄衛門 にとりつかれてしまいました。最強の城を建てるという願いをかなえて成仏できるまではとりつき続けると言われます。
城マニアの同級生ナナに手伝ってもらって、城づくりの名人から城のしくみを学び、最強の城づくりを目指します。
二人はおばけの戦国武将・竹田信玄衛門を納得させ、成仏させることができるのでしょうか?
本で学べること
城のしくみ・城づくりの名人について知ることができます。
- 城のはじまり
→ 弥生時代 - 城の種類
→ 山城・平城・水城 etc. - 城にあるもの
→ 土塁・堀・石垣・橋・門・櫓・壁・天守・御殿 - 城のネットワーク
- 城の攻め方
→ 陣城作戦・内応作戦。力攻め・もぐら攻め・兵糧攻め・水攻め - 城の作り方
- 天守の造形
→ 破風・懸魚・しゃちほこ・ - 江戸時代から残る12天守
→ 弘前城・丸岡城・松本城・犬山城・彦根城・姫路城・松江城・備中松山城・松山城・宇和島城・高知城・丸亀城
竹田信玄衛門は調べても出てこないので、架空の人物のようです。
おすすめポイント
タイムワープして、同じ小学生の目線から城について学び、戦国時代の様子を体感することができます。
城マニアのナナと一緒に城の設計図を実際に作ってみると、より理解できます。
一緒にハラハラ・ドキドキしながら、ピンチを乗り切る2人を思わず応援してしまいますよ。
シリーズ一覧
「タイムワープ」シリーズは、現代の子どもたちが主役となって、その時代にタイムワープして大冒険をするシリーズです。
通史編・テーマ編・世界史BOOK・伝記編・歴史人物バトル編があります。
通史編
- 弥生時代へタイムワープ
- 古墳時代へタイムワープ
- 飛鳥時代へタイムワープ
- 奈良時代へタイムワープ
- 平安時代へタイムワープ
- 鎌倉時代へタイムワープ
- 室町時代へタイムワープ
- 戦国時代へタイムワープ
- 江戸時代へタイムワープ
- 江戸の町へタイムワープ
- 幕末へタイムワープ
- 明治時代へタイムワープ
- 大正時代へタイムワープ
- 戦後へタイムワープ
テーマ編
- 最強の城へタイムワープ
- 日本国憲法で鬼ケ島を救え!
- 歴史探偵Kのタイムワープ 鎌倉時代からの挑戦状!
- 最強の剣豪へタイムワープ
- 歴史探偵Kのタイムワープ 消えた邪馬台国の金印を追え!
- 戦国最強武将へタイムワープ
- 関ケ原の戦いへタイムワープ
- 本能寺の変へタイムワープ
- 大坂城へタイムワープ
- 戦国合戦へタイムワープ
- 大江戸文化へタイムワープ
- 縄文世界へタイムワープ
- 忍者世界へタイムワープ
世界史BOOK
- 古代オリンピックへタイムワープ
- 海賊世界へタイムワープ
歴史絵巻タイムワープ
- 5分間のタイムワープ ザンネン!?な日本史
- 5分間のタイムワープ びっくり!? 日本史の大事件
伝記編
- 徳川家康へタイムワープ
- 伊達政宗へタイムワープ
- 豊臣秀吉へタイムワープ
- 紫式部へタイムワープ
- 織田信長へタイムワープ
- 清少納言へタイムワープ
歴史人物バトル編
子どもと一緒に聴いて欲しい作品
Audibleで聴く、歴史の入門書を紹介します。
\ 30日間 聴き放題 無料体験はこちら /
この本を読んで、ひとこと。
城づくりは奥深い。
国を守るために、工夫をこらしている。
いろんな城を実際に見に行こう!
以上、『最強の城へタイムワープ』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント