※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住のシンママ
(2025年に離婚)
・二児の母(2013年生・2016年生 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)
15分で読む 低学年~おすすめ、音楽会のおはなしを紹介します。
秋の夜、指揮者のリードさんのもとに思わぬお客さんがやってきて、リードさんが 音楽会のお手伝いをするおはなしです。
忙しいおやごさんには、聴く読書がおすすめ。
本をおすすめしたい方
- 秋を感じたい お子さん
- 音楽が好きな お子さん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | (読み聞かせ)年中~ (一人読み)1年生~ |
文字 | ひらがな・カタカナ |
文字の大きさ | 約5㎜ |
ページ数 | 63ページ |
読み聞かせ時間 | 約15分(人により前後します) |
ジャンル | 幼年童話(すべてのページに挿絵あり) |
キーワード | 音楽会 虫 ねこ 星 |
作者の紹介ページ | https://www.komineshoten.co.jp/search/info.php?isbn=9784338192316 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
あらすじ
秋のある夜、虫たちは〈むしのこえ〉演奏していました。しかし、何度やってもうまくいきません。そこで、指揮者のリードさんに指揮をお願いすることにしました。
「みんな、あいての音をよくきいて。きれいに合わせるには、自分だけめだっても だめなんだよ!」というリードさんのアドバイスで、素敵な演奏になりました。
それを聞いていたねこたちも、リードさんに指揮をお願いします。マイペースなねこたちも〈つきよのねこ〉をなんとか合唱しました。
リードさんは、さらに流れ星たちに指揮を頼まれます。
リードさんは 空の上での音楽会を成功させることができるのでしょうか?
おすすめポイント
表情豊かな虫・ねこ・流れ星たちが音楽を楽しむ様子が描かれています。見ているだけで、幸せな気持ちになる作品です。
演奏を楽しむきっかけになってくれます。
作者紹介
作者:垣内 磯子(かきうち いそこ)さん
東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。早大小野梓賞、サンリオ詩とメルヘン賞など受賞。詩集に『かなしいときには』『緑色のライオン』、絵本に『ねすごしたサンタクロース』『よるのとこやさん』『こぞうのズズ そらのさんぽ』などがあります。
低学年向け作品
- びんのなかのともだち
- ながいおるすばん
- うさぎのおけいこ
中学年向け
- 真夜中、くすり屋では…
- こちらいそがし動物病院
絵:小林 ゆき子(こばやし ゆきこ)さん
東京都生まれ。絵本作家・イラストレーター。わが家では、「くろくまくん」シリーズが人気でした。
低学年向け
- ニャンパーのキャンプだよ!(作:北川チハル)
- 「ウサギのトリン」シリーズ(作:高畠 じゅん子)
- おひさまのワイン(作:小森 香折)
本を読んで、ひとこと
音楽を楽しもう!
以上、『ふしぎなよるの おんがくかい』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント