【小学校の委員会のおはなし】お昼の放送の時間です

『お昼の放送の時間です』紹介 児童書

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

この記事を書いた人
大阪在住の専業主婦。子どもは2013年生まれ男子・2016年生まれ男子。長男が1歳のときから月100冊以上の絵本・児童書の読み聞かせを行う。現在も次男に読み聞かせ続行中。2023年10月からaudibleで聴く読書をしている。月20冊以上読破。

今回は、小学4年生のかえでちゃんが、いつもふざけているこうへいくんとペアを組んで、憧れの放送委員会の当番をするおはなし『お昼の放送の時間です』を紹介します。

本をおすすめしたい方

  • 委員会活動の話を読みたい お子さん
  • 友だち関係に悩んでいる お子さん
  • ひとり親家庭の話を探している おやごさん
  • リズムがいい本を探している おやごさん
  • 優しい物語を探している おやごさん

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(読み聞かせ)2年生さんくらい~
(一人読み)4年生くらい~
文字ひらがな・カタカナ・漢字(簡単な漢字にはルビが振られていません。)
ページ数143ページ
ジャンル児童書
キーワード学校 友だち シングルファザー 家族 遊園地 委員会 
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

あらすじ

小学4年生のかえでちゃんは、憧れの放送委員会になることができました。おしゃれな放送をしたい!とずっと思っていたのです。しかしペアになったのは、いつもおちゃらけている こうへいくん。1回目の放送は、勝手に決められ、2回目の放送も邪魔をされて失敗してしまいます。実はこうへいくんには、お昼の放送委員会をしたい理由があって…かえでちゃんとこうへいくんは、一緒に放送委員会で活動していくことができるのでしょうか?

おすすめポイント

子どもの小学校の様子を聞くいいきっかけになります。「小学校のお昼の放送はどんなの?」「学校クイズを作るなら、どんなのにする?」「何委員会に入りたい?」など、話が盛り上がりました。

いろんな家庭があること、みんな人知れず悩みを抱えていることなど、人の気持ちを考えるきっかけにもなります。

子どもの学校での姿と、家での姿が違いすぎるので、息子たちも家での姿と学校での姿がずいぶん違うんだろうな、と思います。家では自由奔放にしているけど、学校では頑張っているんだな、と感じます。

作者紹介

作者は、乗松 葉子(のりまつ ようこ)さんです。千葉県生まれ。作品に、『かえるのエルの ともだちになりたい!』『かえるのエルの お母さんになりたい!』などがあります。

絵は、宮尾 和孝(みやお かずたか)さんです。東京都生まれ。挿絵作品に、『新聞記者 新聞記者は、せいぎの味方?』『どうくつをこねる糸川くん』などがあります。中村航さんのカバーイラストを手掛けられていますね。

放送委員会を題材にした本

「青空小学校いろいろ委員会」シリーズは、8冊刊行されています。委員会活動について知るいいきっかけになりますね。

以上、『お昼の放送の時間です』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました