※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)
高学年~〈将来について考えたい〉人におすすめの学習マンガを紹介します。
「しごとへの道」シリーズは、社会で活躍している人たちは、どんなふうに「好き」を仕事にしたのかに焦点を当てて、その人が夢をもち その夢を実現する過程をマンガにした作品です。
リアルヒストリーなので、より身近に夢を感じることができます。
第2弾の主人公は、獣医師、オーケストラ団員、地域おこし協力隊の仕事につく3人です。
本をおすすめしたい方
- 夢をかなえた過程を知りたい お子さん
- 将来の夢を考えたい お子さん
- いろんな仕事を知って欲しい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | 小学5年生~ |
ふりがな | 低学年・中学年の漢字にはルビが振られていません。 |
ページ数 | 192ページ |
ジャンル | 学習マンガ |
キーワード | 仕事 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊 |
出版社の紹介ページ | https://www.bronze.co.jp/books/9784893097224/ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
本の内容
自分のしごとに出会うまでの紆余曲折、人生を変える言葉や人との出会いを、子ども時代から取材して、マンガ仕立てで描かれています。
獣医師になるまで
釣りとバスケットボールが大好きな、転勤族の父のもと転校を繰り返した少年。進路を決めるとき、自分の好きと向き合って、獣医学部に行くことを決意し、紆余曲折を経て「水族館医」になるまでが描かれています。
オーケストラ団員になるまで
小さい頃からピアノとバイオリンを練習してきた少女。合唱団をしたときにオーケストラ演奏に衝撃を受け、音楽系の学校・大学・留学を経て、紆余曲折を経て「正式なオーケストラ」の団員になるまでが描かれています。
地域おこし協力隊になるまで
工作が大好きだった少年。挫折をくりかえす中、地元に帰って「地域おこし隊」に興味をもち、「協力隊員が得意なことややりたいことがはっきりしていることが大切」という言葉をむねに、社会人経験を経て「地域おこし隊」になるまでが描かれています。
おすすめポイント
いろいろな経験をすること、自分をよく観察することで、夢を見つけ それを実現する過程が描かれています。華々しい職業についている方々も、そこに至るまでには様々な苦悩を抱えていて、それに負けずに夢を実現した姿に勇気をもらえます。
作者:鈴木 のりたけ(すずきのりたけ)さん紹介
1975年、静岡県浜松市生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。絵本作品が中心ですが、幼児~大人まで楽しめる作品をたくさん発表されています。わがやでは、「ゆうぐ」シリーズ、「ぼくの」シリーズが大人気でした。
鈴木のりたけ日記では、鈴木のりたけさんの日常と絵本製作現場を垣間見れますよ。
小学生向けの作品に、以下のものがあります。
低学年向け
- 「しごとば」シリーズ
- 「大ピンチずかん」シリーズ
- 「ゆうぐ」シリーズ
- 「おつかいくん」シリーズ
- 「ぼくの」シリーズ
- テントーむし
中学年向け
- 10歳の質問箱 なやみちゃんと55人の大人たち(作:日本ペンクラブ「子どもの本」委員会)
- 続・10歳の質問箱 なやみちゃん、絶体絶命!(作:日本ペンクラブ「子どもの本」委員会)
\ こちらもおすすめ! /
シリーズ一覧
「しごとへの道」シリーズは、現在 2冊刊行されています。
- しごとへの道1 パン職人 新幹線運転士 研究者
- しごとへの道2 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊
本を読んで、ひとこと
夢は、身近にひそんでいる!
以上、『しごとへの道2 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント