【低学年~ おすすめ 学習マンガ】飛鳥時代へタイムワープ

『飛鳥時代へタイムワープ』紹介 学習マンガ

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ 男)
・月 100冊 以上の読み聞かせを行う(10年以上)

低学年~ 人気の学習マンガを紹介します。

「タイムワープ」シリーズは、現代の小学生がタイムワープし、その時代を体感するハラハラ・ドキドキの冒険ストーリーです。歴史に興味がなくても 楽しめる、歴史入門にピッタリのシリーズです。

飛鳥時代へタイムワープ』では、小学生3人が 飛鳥時代にタイムワープし、遣隋使として派遣される小野妹子と一緒に中国のみやこへ旅をしますよ。

本をおすすめしたい方

  • 歴史に興味がある お子さん
  • 冒険の話が好きな お子さん
  • 興味・好奇心を広げてほしい おやごさん
子どもが読書にハマる! ヨンデミーの無料体験はこちら

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢小学2年生~
ふりがなすべての漢字にルビが振られています。
ページ数184ページ
ジャンル学習マンガ
キーワード飛鳥時代 遣隋使 船 
出版社の紹介ページhttps://publications.asahi.com/product/19844.html
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

登場人物

  • 神の亀…時を超える力を持つ不思議な亀
  • カイ…元気がとりえ。
  • マリン…ちゃっかりした性格。ダンスが得意
  • リク…やさしくて動物好き。ネズミのチュー太郎を飼っている。
  • 小野妹子…ずい(中国)に派遣された遣隋使の代表。
  • 厩戸皇子うまやとのおうじ(聖徳太子)…ヤマトの優秀な政治家で、妹子の上司。

あらすじ

カイ・マリン・リクの3人は、海で遊んでいるとき 見たことのない亀を見つけました。つかまえようとして亀を怒らせてしまい、タイムワープで見知らぬところへ飛ばされてしまいました。

着いたところは、飛鳥あすか時代の遣隋使けんずいしの船の上。突然現れた3人は怪しまれながらも、一緒に中国へ向かいます。

質素な食事と過酷な労働、天候も不順で何度もピンチに陥ります。3人は元の世界に戻ることができるのでしょうか?

本で学べること

厩戸皇子うまやとのおうじ(聖徳太子)がいた飛鳥時代の日本のことや、当時の日本と中国との関係について学ぶことができます。

  • 飛鳥時代について
  • 遣隋使船について
  • 日本と中国の関係
  • 厩戸皇子うまやとのおうじ(聖徳太子)について
  • 蘇我氏について
  • 中国の歴史
  • 都である奈良県飛鳥地方について
  • 煬帝ようだいが無礼な国書を許した本当の理由
  • 遣隋使のその後

おすすめポイント

タイムワープして、同じ小学生の目線から飛鳥時代の遣隋使の仕事を体感することができます。船上での暮らしや、日本と中国との関係をマンガを通して学ぶことができます。

一緒にハラハラ・ドキドキしながら、ピンチを乗り切る3人を思わず応援しましょう。

子どもと一緒に聴いて欲しい作品

Audibleで聴く、歴史の入門書を紹介します。

\ 30日間 聴き放題 無料体験はこちら /

シリーズ一覧

「タイムワープ」シリーズは、現代の子どもたちが主役となって、その時代にタイムワープして大冒険をするシリーズです。通史編・テーマ編・世界史BOOK・伝記編・歴史人物バトル編があります。

この本を読んで、ひとこと。

小野妹子たち遣隋使たちは、命がけで日本と中国の関係を結んだ。

以上、『飛鳥時代へタイムワープ』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました