【高学年~ おすすめ ミステリー】科学でナゾとき!わらう人体模型事件

『科学でナゾとき1』紹介 児童書

こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。

\ この記事を書いたのは! /

・大阪在住の専業主婦
・二児の母(2013年生まれ 男・2016年生まれ 男)
・月 100冊 以上 読み聞かせを行う(10年以上)

今回は、小学校の児童会長をしている6年生の彰吾が、学校でおこるさまざまなナゾを、父である理科の先生の科学的アドバイスで解きあかすおはなし『科学でナゾとき!わらう人体模型事件』を紹介します。

科学を好きになるきっかけになる本です。

本をおすすめしたい方

  • 「ナゾトキ」「推理」が好きな お子さん
  • 科学を好きになってほしい おやごさん

本の難易度

当サイトおすすめの対象年齢(一人読み)5年生~
ふりがなほとんどの漢字にルビが振られていません。
文字のサイズ3mm
ページ数207ページ
読み聞かせ時間1時間以上(人により前後します)
ジャンル児童書(約10ページ、挿絵あり)
構成4話(①わらう人体模型事件 ②太陽は何色? 事件 ③消えたリップクリーム事件 ④人魚姫のなみだ事件)
キーワードナゾトキ 科学 小学6年生
特設ページhttps://www.kaiseisha.co.jp/books/9784036491407
おすすめ度★★★★★
子どもウケ★★★★★

登場人物

  • 鈴木 彰吾…小学校の児童会長、小学6年生。背が高く、足も長く、そこそこカッコよくて、頭もよく、パーフェクトな人間だと思っている
  • 彰吾の母…手作りしたモノをネットで売ったり、手芸用品店のスクールで講師をしている
  • 彰吾の母…理科の教師。大学で研修していたが、今年から小学校で教えることになった
  • 山本 夏鈴…児童会の副会長
  • 安藤 春奈…児童会の書記

本のあらすじ

パーフェクトな小学校の児童会長・彰吾にはひみつがあります。それは、ちょっとドジで科学が大好きな新任 理科教師、キリン先生が、じつは父親であることです。

彰吾は、学校でおこるさまざまなナゾを、キリン先生の科学的アドバイスで、ときあかすことができるでしょうか!?

1話目。理科準備室にオバケが出るという噂がとびかっています。噂を確かめるべく、彰吾・夏鈴・春奈の3人は理科準備室に行きました。そこで、人体模型の笑い声を聞きました。笑い声の正体はなんでしょうか?

2話目。南の島からやってきた転校生が、夕焼けの絵を描いていました。太陽を緑色に塗っていると、「へんなの」と言われてしまい、怒って教室を出て行ってしまいました。太陽が緑色に見えることはあるのでしょうか?

3話目。クラス一のおしゃれ自慢の真由は、色つきのリップクリームを学校で落としてしまいました。翌朝玄関わきの花壇で見つかりました。学校を最後に出た彰吾は、盗ったのではないかと疑われてしまいます。彰吾はぬれぎぬをはらすことができるのでしょうか?

4話目。図書委員長に水された飯田カオルは、昨年よりも貸し出し冊数が少ないことに悩んでいました。相談を受けた副会長の夏鈴は、児童会でみんなの意見を聞くことにしました。

春奈が、人魚姫の人形を飾って『人魚姫』の本を置こうと提案して持ってきました。その後、人魚姫が赤い涙を流すところが目撃されました。人形姫はどうして涙をながしたのでしょうか?

おすすめポイント

科学とミステリーが融合した作品で、楽しんで科学に興味をもつことができます。大人でも知らないことがたくさん出てきますよ。

パーフェクトな息子と、変人と言われる父親のキリン先生とのやりとりが楽しい作品です。

作者紹介

作者:あさだ りん さん

1970年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在は、長野県松本市在住。小学生向けの作品に、以下のものがあります。

中学年向け

  • 一撃をねらえ!
  • ドロップイン!

高学年向け

  • 「まっしょうめん!」シリーズ
  • リメイク!

絵:佐藤 おどり

イラストレーター。デザイナーを経て独立。書籍・参考書などの挿画・挿絵で活躍中。小学生向けの作品に、以下のものがあります。

高学年向け

  • 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語(作:氏田 雄介)
  • 原稿用紙1枚の物語 20行目で「あっ!」とおどろく 1(作:あいはら まひろ)
  • 5分で読書 思いもよらない奇妙な体験(作:烏目 浩輔)
  • 5分で読書 未知におどろく銀河旅行(9)(作:ますだ じゅん)

シリーズ一覧

「科学でナゾとき!」シリーズは、4巻まで刊行されています。(2024年11月現在)

  1. わらう人体模型事件
  2. やまんばの屋敷事件
  3. 星空キャンプ事件
  4. 黄金のヘビ事件

本を読んで、ひとこと

知識をつけて、謎を解こう!

以上、『科学でナゾとき!わらう人体模型事件』の紹介でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました