※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
内側からキレイに痩せたい!
そんな希望を叶えるヒントをくれる本を紹介します。
著者の森さんがX(ツイッター)やインスタグラムで反響の大きかったつぶやきをベースに「やせる食べ方・考え方」について書かれた本です。
私も若い頃は「ハチミツ3日間ダイエット」や「とりあえず食べないダイエット」などをしては失敗していました。
一生リバウンドしないキレイな体を手に入れるために、正しい知識を身につけて食生活を改善したいです。
この本で学べること、実践ポイントを紹介します。
当書はKindle Unlimitedで読むことができます。(2024年2月2日現在)
この本で学べること
食生活を中心としたダイエットの基本が学べます。
ダイエット10か条を心に刻み、健康な食生活について自分の中に落とし込めれば、ダイエットに成功できそうです。
ダイエット記録もアップしていきたいです。
ダイエット10か条
- ダイエットは運動が1割。
- ダイエットは食事が9割。
食事の意識改革が必要 - 体に良いものを食べて健康になるのがダイエット
- 「マゴワヤサシイ」を中心に食べる
- たんぱく質多めを心がけ、砂糖・オメガ6の油は避ける
- 健康そうな食べ物に注意する
- 身体にいいものを追加する前に、身体に悪いものを減らす
- がんばりすぎない。70点の食生活を長期にキープする。
- 「ああ、やせたい」と思わなくなったら「ダイエット病」からの卒業
ダイエットの基本
3大栄養素について知る
- たんぱく質
筋肉・内臓・皮膚・髪・爪などのもととなる。
肉・魚・卵・乳製品・大豆などに含まれる。 - 脂質
基礎代謝や有酸素運動などの強度の低い運動で使われるエネルギー源。
肉・バター・チーズ・ナッツなどに含まれる。 - 炭水化物
糖質は運動時のメインエネルギー。
食物繊維は腸内細菌のエサになったり、腸内環境を整える
米・小麦・イモ類・野菜・果物などに含まれる
ダイエットで口にする食品
- 必要な栄養素を充分に摂取すること
- マゴワヤサシイを中心に食べる
マ…豆類(味噌・納豆・豆腐など)
ゴ…ゴマなどの種子類(ナッツ・アーモンドなど)
ワ…ワカメなどの海藻類(ひじき・昆布・のりなど)
ヤ…野菜類(緑黄色野菜中心)
サ…サカナ類
シ…しいたけなどのキノコ類
イ…イモ類(さといも・さつまいも・やまいもなど)
- 飲み物は水・お茶にする
ダイエットマインドの身につけ方
- 理想の身体を維持するためには、無理な食事制限や楽しくない運動を嫌々やっていても達成できない。
- まずは最悪なものを食べるのを避ける(たとえばラクトアイス・アイスミルクではなくアイスクリームを食べる)
- ストレスなく一生続けられる行動と知識を身につける
- ダイエットでは「食べないこと」ではなく、必要な食べ物を「たべること」を楽しむ
前はストレスを感じると、ラクトアイスをドカ食いしていましたが、家に置くのをやめて不健康なものをドカ食いするのは減らせました。
やせる食べ方
- 身体にいい食べ物を選ぶこと
糖質…白砂糖→精製度が低いもの
たんぱく質…毎食摂取する。動物性:植物性が7:3の割合で摂れるようにする
脂質…揚げ物は避ける。オメガ6(植物油など)やトランス脂肪酸(マーガリンなど)を控える
糖質・たんぱく質・脂質のバランスは30:40:30くらいがいい
- 噛む回数を増やす
- 嗜好品はたしなむ程度にする
- ビタミン・ミネラルをきちんと摂取する
ビタミンD…かれい・うなぎ・きのこ類など
ビタミンA…六黄色野菜など
ビタミンK1…小松菜・春菊など
ビタミンK2…納豆・バターなど
ビタミンE…ほうれん草・アボカド・ナッツ類など
ビタミンB1・B2…豚肉など
マグネシウム…海藻・ナッツ類・海塩など
今までは「安いか安くないか」という基準で食べ物を選んでいましたが、健康を基準に選べるようになってきました。
- 上白糖をきび砂糖に変えた
- サラダ油をオリーブオイル・こめ油に変えた
- ドレッシングを手作りするようになった
- 食塩を海塩に変える予定
この本を読んで心に響いた言葉
- ダイエットのゴールは、自然と必要な栄養素を選べるようになること。
- 食べる量をコントロールできること。
- 食に対してストレスを持たないようになること。
以上、『森拓郎の 読むだけでやせる言葉』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント