【本紹介】毎日が潤う づんの家計簿 決定版

4.0
【本紹介】毎日が潤う づんの家計簿 決定版 Uncategorized
【本紹介】毎日が潤う づんの家計簿 決定版

こんにちは、ナノハです。

ずきん
ずきん

家計簿をつけたいけど、ピンとくる家計簿が見つからない!

という悩みを解決するヒントをくれる本です。

自作の家計簿を紹介する人気インスタグラマーのづんさんの本です。

家計簿が続けられたことがないのですが、家計を把握したいと思い読みました。

「自分で作る家計簿」なので自由度が高く、気軽に始められます。

この本はkindle unlimitedで読むことができます。(2024年1月15日現在)

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

この本で学べることと、ナノハの実践ポイントを紹介します。

家計簿の書き方について

家計簿の書き方、続けるポイントが紹介されています。

  • 手書き
  • 項目分けはしない
  • 買ったものをすべて書き、合計金額をつけていく
  • 店舗合計を〇でかこみ、上書き合計をかく

私は手書きでする覚悟が持てなかったので、2か月間エクセルで付けました。

12/1八百屋
324
Yスーパー
オクラ108
豚こま412
ハム203
ベーコン203
ケチャップ138
13881064
↑実際につけた家計簿の一部抜粋

こういう支払いどう書くの?

家計簿をつけていて、迷いがちなポイントへのアドバイスが紹介されています。

たとえば、以下についてです。

  • クレジット払いはいつ書き込むか?
  • ポイントの取り扱いはどうするか?
  • 家族が立て替えてくれた分はいつ書くか?

私は、最近ポイントのためにキャッシュレス決済をよく使うため、参考になりました。

私はポイントは自分の頑張りへのご褒美として、自分のお小遣いにしています。

固定費について

どんな固定費があるか把握します。

我が家の固定費は以下の項目でした。

  • 住宅ローン
  • 管理・修繕費
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代
  • 浄水器フィルター(4か月に1回)
  • 携帯(2台)
  • ネット
  • 生命保険(夫)
  • 医療保険(夫・妻)
  • 損害賠償保険
  • シンクシンク(学習用アプリ)
  • 学資保険(次男)

固定費(年払い)

  • 固定資産税
  • 地震保険
  • NHK受信料
  • 団信
  • 生命保険(妻)
  • がん保険(夫・妻)
  • 学資保険(長男)

学資保険を「支出」ととらえ、毎月「赤字」だと思っていましたが、「貯蓄」と考えると心が軽くなりました。

さらに累計金額を書き出すと、安心できるようになりました。

特別費について

予め予算表を作ることで、予定が組みやすく安心につながります。

我が家の特別費は、以下の項目でした。

  • 1月 お年玉
  • 2月 誕生日(次男)、NHK受信料
  • 3月 学資保険(長男)、旅行費
  • 4月 誕生日(長男)、小学校引き落とし
  • 5月 固定資産税、子ども夏服、GW
  • 6月 がん保険(妻)、誕生日(妻)
  • 7月 生命保険(妻)、がん保険(夫)、夏休み
  • 8月 夏休み
  • 9月 子ども冬服
  • 10月 団信
  • 11月 誕生日(夫)
  • 12月 地震保険

手書きのよさについて

家計簿だけではなく、手帳・ノートも手書き例が紹介されています。

私は最近バレット・ジャーナルを参考にして手帳を書き始めました。

習慣化したいことが継続できるようになりました。(漢検勉強・スクワット・ストレッチポール・エアなわとびなど)

それをマネして長男も手帳をはじめました。

目標の再確認ができるため、継続率が高まっています。(シンクシンク・けん玉など)

習慣トラッカーやTO DOリストで見える化することで、達成率が高まりました。

こちらの本もおすすめです。

以上、『毎日が潤う づんの家計簿 決定版』の紹介と、ナノハの実践ポイントでした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました