※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、読み聞かせ大好き ナノハ(@nanoha630)です。
\ この記事を書いたのは! /
・大阪在住のシンママ(2025年に離婚)
・二児の母(2013年生 男・2016年生 男)
・10年以上 月 100冊 以上の読み聞かせ
→ 詳しい自己紹介は、こちら (アメブロにとびます)
25分で読む!低学年~おすすめの幼年童話を紹介します。
「おばけのポーちゃん」シリーズは、かわいくて、怖がりのかなりばりおばけのポーちゃんが主人公のおはなしです。
第5弾の『おばけのなつやすみ』では、夏休みの目標に「怖がりを直すこと」にしたポーちゃんが、空飛ぶおばけに弟子入りします。少し怖いけど、ワクワクする冒険のお話ですよ。
本をおすすめしたい方
- おばけの話が好きな お子さん
- 個性を大切にしてもらいたい おやごさん
- 夏休みを充実して過ごして欲しい おやごさん
本の難易度
当サイトおすすめの対象年齢 | (読み聞かせ)年中さん~ (一人読み)1年生~ |
ふりがな | すべての漢字にルビが振られています。 |
ページ数 | 79ページ |
読み聞かせ時間 | 約25分(人により前後します) |
ジャンル | 幼年童話(すべてのページに挿絵あり) |
構成 | 3話(①いったんもめん ②てんぐ ③ぬえ) |
キーワード | おばけ 学校 夏休み ヒーロー 宿題 |
出版社の紹介ページ | https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251045355 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
子どもウケ | ★★★★★ |
本のあらすじ
ポーちゃんは、かなしばりおばけですが、とっても怖がり。「おばけ小学校」に通っています。
そんなポーちゃんは、ママから「夏休みの目標は『怖がりを直すこと』にしたら」と言われます。テレビで人気の空飛ぶヒーロー「ヒュードロマン」に憧れているポーちゃんは、こわがりを直すことを決意し、空飛ぶおばけに弟子入りします。弟子入りした「一反木綿」「天狗」「鵺」の3人は実は指名手配犯でした!
ポーちゃんは怖がりを直して、無事に生きて帰れるのでしょうか?
おすすめポイント
ポーちゃんは、3人のおばけに出会い、弟子入りします。一反木綿をかっこよくしてあげると言ってカラフルに色を付けたり、天狗にバク転の指導をしたり、ヒーローになったときの練習に付き合わせたり、天真爛漫にふるまいます。
泣き虫なポーちゃんの無邪気で一生懸命な姿に、心温まります。
今回は、最強王図鑑で出てくる「ぬえ」が登場しています!あまりの姿の違いに、息子は認識できていないようでした。
ポーちゃんって、最恐やな!と息子が関心しながら読んでいました。
今回はおばけの夏休みの宿題が紹介されています。人間と同じく、たくさんの宿題が出ています。おばけたちも、頑張っているんですね!
作者紹介
作:吉田 純子(よしだ じゅんこ)さん
1965年、埼玉県生まれ。淑徳短期大学部 児童福祉学科卒業。わが家では、『セロリマン♪さんじょうでやんす』と「大ドロボウ五十五えもん」シリーズが人気です。
低学年向け
- 一年一組 ミウの絵日記
- セロリマン♪さんじょうでやんす
- どーすんの!? おもちゃゲット大作戦
中学年向け
- 「大ドロボウ石川五十五えもん」シリーズ
- 「カエル王国のプリンセス」シリーズ
- プリ プリ プリン姫 王子さまがやってくる!
高学年向け
- 「学校にはナイショ 逆転美少女・花緒」シリーズ
絵:つじむら あゆこ さん
1964年、香川県生まれ。武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業。わが家では、「おばけのバケロン」シリーズが人気です。
低学年向け
- 「おばけのバケロン」シリーズ(作:もとした いづみ)
- 「おねえちゃんって」シリーズ(作:いとう みく)
- オンチの葉っぱ ららららら♪(作:おおぎやなぎ ちか)
- おりょうり犬ポッピー ハンバーグへんしんじけん(作:丘紫 真璃)
- わすれんぼっち(作:橋口 さゆ希)
- なにがあってもずっといっしょ(作:くさの たき)
- ふしぎなイヌとぼくのひみつ(作:くさの たき)
- ふしぎなのらネコ(作:くさの たき)
- たまたま たまちゃん ―うちは食べものやさん!(作:服部 千春)
- 「マーメイド・ガールズ」シリーズ(作:ジリアン・シールズ)
中学年向け
- フラフラデイズ(作:森川成美)
シリーズ一覧
おばけのポーちゃんシリーズは現在15冊刊行されています。(2024年11月現在)
本を読んで、ひとこと
目標を持つことで、成長できる!
以上、『おばけのポーちゃん おばけのなつやすみ』の紹介でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント